大忙しの1日でした。

今日の児童数は80人。


保護者のお迎え対応。

忘れ物がないかチェックして、気づいたことを伝えます。

新一年生の対応に、

途中、電話もかかってきます。

退会した保護者が荷物を取りに来ました。

途中入会した保護者もいて、必要な書類を渡し

説明します。


あらあら、子どもが鼻血を出しました。


子どもに次の予定を説明、外遊び、おやつ、

お勉強の時間、お部屋の中で遊ぶ時間を伝えます。

一人帰り児童を送り出します。


私ひとりであれこれ対応していたら

頭がグルグルしてきました。


4月は新人の指導員が入っているため

充分な対応ができません。

だから、ひとりで何人分も頑張ります。


ふう~。喉がカラカラ。

部屋中に響き渡るくらいの大きな声を出し

思いっきり腹筋を使いました。


帰宅してバタン、キュー。

少し横になり、いまお目覚めです。

疲れは取れました。


春休みは、まだまだ続きます。

4月は大忙しの毎日です。