母が入所している介護施設から連絡が入りました。
ようやくワクチン接種が始まります。
横浜市と同じ4月12日からです。
接種を受ける場合はインフルエンザと同様に
予診票を提出します。
2回接種するので、2枚書きました。
市では
あちこちの高齢者施設でクラスターが発生しています。
発生源になりうる場所から感染を予防することで
感染拡大の抑止になります。
今回接種するワクチンはファイザー社製です。
1回接種後、3週間の間隔で2回めの接種を受けます。
本ワクチンの接種で充分な免疫ができるのは
2回めの接種を受けてから7日程度経って以降とされています。
発症予防効果は約95%と報告されています。
副反応については
注射した部分の痛み、頭痛、関節や筋肉の痛み、
疲労、寒気、発熱などがあります。
まれに重大な副反応として、
ショック、アナフイラキシーがあります。
変異型のウィルスに対しては
効果があるのか?まだ不明な点は多いですが
いまの時点で、ワクチン接種に予防効果が
あるなら受けたいと思っています。
私たちはいつになるのかしら?