子どもたちのおやつの準備をします。
4連につながった、スナック菓子があるんです。
それを一つずつハサミで切って分けます。
ある指導員が、間違って端の部分を
少し切ってしまいました。
本体部分には影響がないので、テープを貼れば大丈夫。
それでも見栄えが悪いので
当たりと書いた小さな紙を貼ってみようということに。

子どもたちは、どんな反応するかしら?

おやつの時間に子どもたちに説明します。
このカゴの中には当たりのおやつが1つ入ってます。
だけど、おやつを取る時にかき混ぜないで
一気に取ってくださいね。

当たりを取ると何か貰えるの?
もうひとつ貰えるとか?
お金貰えるとか?

いいえ❗それはないわ。
でも、いいことあるかもね~。

子どもたちは慎重に、一気におやつを選びます。

そして、当たりが出ました❗

当たった子はニコニコ顔で、僕当たったよ❗
と、うれしそう。
翌日も、昨日当たりが出たんだよ。と
うれしそうに話していました。

今日も当たりがあるかな?
入れましたよ。

すごく喜んでくれる子どもたちにホッコリします。