昭和の頃のヒットソングの歌詞を見ています。
これもクイズに出そうだから
いちおう目を通しておこうかなって。
私が見ている歌本は平凡出版が創立35周年記念に
作ったものです。
昭和55年10月10日発行の非売品です。
某ホテルの大きなパーティー会場で開かれた
創立35周年の式典には、日頃お世話になっている
スポンサーの方々が招待されテーブル席に座っています。
タレントさんは1人もいません。
呼ばれたのは、私だけです。
平凡出版が全力で応援してくださった
ただ1人のアイドル(女優)として出席しました。
とても光栄で名誉あることです。
名前を呼ばれ、ステージに上がり
平凡出版創立35周年おめでとうございます。
お祝いの言葉を述べ
そして平凡出版のみなさんが育てていただいた
感謝の気持ちを伝え、全国の愛読者との交流の活動も
ずっと続けていくことをお約束し、
これからも平凡出版とともに
原悦子をよろしくお願いいたします。
簡単ではありますが、感謝の気持ちを伝え
ステージを降りました。
仕事の途中を抜けて駆けつけたので
またすぐに仕事場へ戻るため、会場をあとにしました。
記念にいただいたのが、
HEIBON SONGの歌本です。
昭和のヒットソングが222曲も収められ
うち47曲が楽譜つきで載っています。
222曲全ての歌詞を覚えるのは無理だけど
歌詞を見てるだけでも、楽しい時間です。
昭和初期の頃は、歌詞は7文字5文字で作られています。
リズムもいいし覚えやすいですね。
歌本見てたら、その時のこと思い出してしまいました。
ステージに上がってご挨拶してる写真があったんだけど、
茶箱に保管してるから時間があるときに探しましょ。