我が家にも、ようやく特別定額給付金の申請書が
届きました。銀行口座と、健康保険証のコピーを添えて
ポストに投函しました。
入金まで1か月くらいかかります。
7月です。
入金されたら、電子レンジを買います。
えっ、まだなかったのって思ったでしょ。
なかったんです。
むかしはあったんですよ。
電子レンジが日本で売り出された頃です。
当初は30~40数万円でした。
父は新しい電化製品が出ると、
母のためにと、すぐに購入しました。
父は愛妻家なんです。
でも母はあまり使わなかったんですよね。
お料理上手だったから、手間暇かけて作るのが好きでした。
せっかく父が買ってくれたので、
使わなくては、かわいそう。もったいない。
なのでおもに私が使ってました。
父に「便利だね。買ってくれてありがとう」と、
いつも父に感謝の言葉を伝えていました。
チンするのが楽しくて、
そんなある日、
卵をチンして、バーン!!
レンジの中で爆発。
卵は飛び散り、悲惨なことになってました。
卵は気をつけないと危ないですね。
その後、あれこれ実験みたいに使って
とうとう電子レンジは壊れてしまいました。
その後、我が家では電子レンジが姿を消して
しまったわけです。
これから暑くなると、お総菜はすぐに冷蔵庫に保存します。
温かいお惣菜を食べれらるように、
兄のために用意してあげたい。
だから私の特別定額給付金は、
電子レンジを買うことに決めています。
残りは、コロナに感染した場合を考えて
入院費が必要になるので貯金しておきます。
備えあれば憂いなし