それは気温が高い日曜日のことでした。
自治会の班長の初仕事は自治会費の徴収です。21世帯を回ります。
高齢者がお住まいのお宅に伺うと、中学生の頃から私を知っている方が多いので、ついつい話が長くなってしまいます。
「いまも、綺麗ね」いえいえ「もう、おばさんです」
「綺麗だわ」ニコニコ顔のおばあちゃんと話していると、あっという間に30分が過ぎてしまいます。つぎのお宅へ、我が家に空き巣が入ったことが近所の話題になっていて、あれこれ聞かれ30分。結局21世帯を回るのに2時間もかかってしまいました。ふう~。帰宅して夕飯を済ませ、また留守だったお宅へ回りました。帰ってから疲れたので少し横になります。夜起きて翌日のお惣菜を作っていると、急に体が熱くてなって汗が吹き出してきました。ムカムカして気持ち悪い。めまいがして倒れそうです。熱中症かも?すぐに冷房を入れ、半袖に着替え首の後ろを保冷剤で冷やし、経口補水液を飲み、しばらく座っていたら落ち着きました。風邪気味なのに朝から用事であちこち動き回っていたからでしょうね。みなさんも熱中症には気をつけてくださいね。それでは経口補水液の作り方のおさらいです。水500ミリリットルに、砂糖大さじ2、塩小さじ3分の1を加えます。体液の成分に近い水分です。ゆっくりと飲んでください。まだまだ暑い日が続きますので、お体御自愛くださいね。