モバイルバッテリーキットの続き | 趣味の報告ブログ?

趣味の報告ブログ?

ツイッターで書ききれない説明文やお出かけ日記・電工作等の報告を掲載しています。

過去に書いてたブログ記事は、
https://blog.goo.ne.jp/fc103
に掲載されてるのでよろしく。

一部旧ブログへのリンク引越し影響で見れない場合あり

追記したので投稿日時変えてます。

モバイルバッテリーキット買うもケースとバッテリー管理基板の仕様違いで損したと思いきや父にあげたファミコンコントローラーに入れた管理基板がケース対応品だったので基板をバッテリーケースに入れて父に再び使って貰うことにした続きですよ。
前回の記事は上から見てね!!

本題
前回の組み立てた時父がケース面積余ってるので安いバッテリーあれば容量少し上げたいなと思いつつAmazonで検索すると安いのあったが少し様子見てた。

上のサムネが買ったバッテリーで、他のバッテリーも調べた結果最安値だった上クーポン有ったので注文する。
そしてバッテリー到着する。
そして僕がバッテリー交換行う。外された方は、前回バッテリーキットケース買った時に予備で買った基板に繋げた。
父のバッテリー完成。
次は、僕が使う外された方のバッテリー作ることにケース探してたら父が捨て忘れてたミンティアケース有ったので貰って加工する。放電開始は、ボタン押す仕様(機器側の充電及完了び電源切れたら放電自動で止まる)なのでボタン穴開けるも指届かず失敗。そして別のスイッチ配線する事にしたが、ミンティア取り出し口蓋にスイッチ取り付けスイッチ誤作動防止にした。
完成したよ。半透明ケースなので残量LED見えて便利です。

以上です。

3日の追記
ファミコン関係無いじゃんと全体見ずにTwitterでコメントしてたやついたので補足
ファミコンコントローラーをバッテリー化したのは上の写真の物でそれに使ってたバッテリー管理基板を専用ケースに入れた後にバッテリー容量増やす交換したという話です。