こんにちは☆いなほです。



そろそろ、小学生のうちの子にも、
スマホを考える時期‥。


でも、スマホを渡す前に、
スマホやネットの何が良くて、
何が良くないのかをきちんと
教えたい、話合いたい、


が、何を基準にどう話したら
良いのかが分からない😅


そう思って、
昨年度2月、息子が小2のうちに
代表の寺島絵里花さんの講座へ
親子で参加してきました♩



寺島さんとは知り合って約3年。
朝活にも参加ウインク



長子が同級生なこともあり、
ブログで関東の教育情報なども、
参考にさせて頂いております。



さて、メディアリテラシーの講座の方ですが、
子どもも大好きなカルタを使って、
親子での学び。

帰ってからも、
息子から、
「スマホや、インターネットは、
こういう所が便利だけど、
こういう所は、使い方気を付けな
あかんねんなー。」と、
話してくれています。


まわりの中学生の子がいる先輩ママさんらに
メディアリテラシーについての
学校での取り組みを聞いても、

『スマホや、ネットは怖いもの、
使い方を気をつけましょう!』
という話が多くて、

何がどう怖いの?
具体的にはどうなの?
メリットもたくさんあって、
実際、今の世の中では、
生活していくのに切っても切り離せない
状況なのに、そんなふんわりした
教え方ってどいうなの?


そもそも、メディアリテラシーについて
教える側にいる方もきちんと認識しているの?
という疑問がありました。



まぁ、我が家ではまだスマホは
持たせておりませんが、
一度、ネットの世界に繋がってしまえば、
後戻りはできなくなりますので、
予備的な知識としても、
事前に親子で学んでおくことは
重要なことだと思います。


学校や子ども任せにするのではなく、
まずは親自身も学んで、
家庭での教育がまずは大事!



私は今、
『あままごと』という、
地域でキャリア教育支援を提供する
グループの立ち上げメンバーでもあるのですが。
(基本、裏方笑い泣き


代表者が、行政との繋がりも深い事もあって。

尼崎市小田地域振興センター、
小田地域課様のご協力もあり、
寺島さんをお呼びして、
メディアリテラシーの講座を開催
できることが決まりました爆笑


しかも、普段は寺島さんの講座は、
有料ですが、今回は行政からの依頼という
ことと、寺島さんのご好意により
参加料は無料となっていますびっくり






尼崎市の男女共同参画課も、
寺島さんの活躍に注目して下さり、
さらに2回も寺島さんへの講演依頼が
きているのですが、だんだん規模も大きく
なる予定のため、少人数での講座を
尼崎市で受講できる機会は
もうなかなかないかもウインク






6月22日(土)開催の
メディアリテラシー講座では、
私もスタッフとしてお手伝いさせて
頂きます✨





子育て面白い♩
これからの教育ってどうなるの?
なママさんにオススメウインク