①妊婦検診はどうすればいいのか?
②母子手帳は発行出来るのか?
上記3つの問題を1つずつ説明しますね!
①妊婦検診どうする?
当分、実家に滞在することは決定しているので実家周辺にある産婦人科で診てもらわないといけない事が確定。
ということは、産婦人科探しをしないといけない。
私は大豆を里帰り出産してるので、大豆を病院でまた診てもらうか?
それとも、前回の出産の不満点?を考えて新たな病院を探すか?
ただ、病院によっては「経産婦の場合は1人目をその病院で産んでないと診てもらえない」というルールを設けている所もあるようです。
もう一つ、わたしの中の重要点があって...
無痛分娩が出来ることなんです
無痛が出来るっていうのが難題で、わたしの実家周辺だと無痛が出来る病院は1つしかありません
正直、選択肢はないんです
料理が豪華で先生も優しくて予約システムもネットで出来る最先端の産院、でも無痛分娩はやっていない病院を選ぶか?
それとも、大豆を産んだ少し古い産院で先生は怖いというか話があまり通じないけど看護師さんたちが優しくて、料理はそこまで豪華じゃないけど味はものすごく美味しくて無痛分娩をやってる病院にするのか?
地元の友人や近所のママに聞いたりして、色々と悩みまくって決めました
この先の十月十日の妊娠期間を安心して過ごすには出産の際に無痛分娩の選択肢がある病院じゃないと出産に向けての心構えが出来ない‼️
という、自分の気持ちを考えて大豆を産んだ少し古めの産院に決めました。
自分の中で決めたところで病院が受け入れてくれるとは限らないので、ここからまたドキドキの病院に電話です
病院には今の状況を説明。
・諸事情で実家に帰省していること。
・妊娠検査薬で陽性が出たこと。
・今後、一旦自宅に戻って別病院で里帰りまで検診を受けること。
・出産もまた里帰り出産する予定でいること。
病院から、
検診も出産も受け入れOK🙆♀️
との返答をもらいました!
まずは第一関門クリア、と言ったところですね。
②母子手帳の発行は可能か?
母子手帳をいつ発行してもらうかは、検診に行って病院から「発行してきてください!」と言われるのでその時期は病院によって様々。
わたしが住んでいる地域は
「保健師との面談をする為、出来る限り妊婦本人が受け取りに行く」という旨が役所のHPに記載されていました。
ただ、出来る限りと書いてあるのでわたしの場合は旦那氏に行ってもらいました。
無事に母子手帳を発行してもらうことが出来ました
母子手帳と検診費助成券がないと検診費用が実費になってしまうのです
発行してもらった母子手帳諸々は、実家に郵送してもらい実家にいる間に私の手元に無事に届きました
初回の妊婦検診は実費です。
書類を何枚も書いたり印刷したりして申請するのは本当に非効率だと思う
住民票を置いてる地域以外で妊娠が分かり、病院を受診する場合は何かと面倒なことが多いけど新たな命の為に動かなきゃですね
最後まで読んでいただき、ありがとうございました
この経験がどなたかの役に立てれば幸いです