相変わらず、AIピカソを使って、
AIにいろいろな絵を描いて(生成して)
もらっているねりえです。
キーワード(「呪文」と言うそうです。)を入力すると
AIが数秒で絵を描いて(生成して)くれる
アプリ・AIピカソ。
今回は、山口県+19市町(※)、計20自治体の名前を
呪文として、絵を描いてもらいました。
さあ、上手く行ったでしょうか~?
※山口県内には村はありません。
では、どんどん行きましょう!
「山口県」
↓↓↓↓↓
うん、まあ、これが「山口県の1風景だ」と言われたら
信じる感じかな。
というか、日本の地方都市って
概ねこんな感じなのでは……(汗)
「下関市」
↓↓↓↓↓
いや、これすごくそれっぽいです!
ここまでビル多くはないけど、
日和山公園から見た市街地のようです。
「宇部市」
↓↓↓↓↓
これも夕方に瀬戸内海に面した工場群を望んでいる感じで、
それっぽいですね。
「山口市」
↓↓↓↓↓
これもなかなかそれっぽいですね。
盆地ですしねえ。
「萩市」
↓↓↓↓↓
萩市は、AIにもきちんと城下町のイメージが
認識されているのかと思ったのですが……。
確かに山陰は赤い屋根瓦の家が多いのですが、
こんなにはありません(苦笑)
「防府市」
↓↓↓↓↓
山に突き刺さっているのは何でしょうね~。
「下松市」
↓↓↓↓↓
うーん、なんとも言えないというか、面白みがない……。
「岩国市」
↓↓↓↓↓
「新幹線から見えそうな風景」という意味で、
それっぽい気もします。
「光市」
↓↓↓↓↓
AIが勘違いして、光り輝く都市を描いてくれるかと
期待していたのですが(苦笑)
ハリウッド映画とかに出てくる近未来って感じかな?
「長門市」
↓↓↓↓↓
うーん、どっちかというと萩っぽいですねえ。
「柳井市」
↓↓↓↓↓
中華街みたいですね。
柳井市ではないなあ……。
「美祢市」
↓↓↓↓↓
「何のゲーム?」って感じなのですが、
AIピカソは日本語の呪文を英訳して理解しているようなので、
「Mine City」(美祢市)を「mine city」(鉱山都市)と
解釈したのではないかと思われます。
「周南市」
↓↓↓↓↓
実際に山間部にこんなビル群があったらビックリですね。
「山陽小野田市」
↓↓↓↓↓
これこそ萩市っぽいです。
「周防大島町」
↓↓↓↓↓
話題作りに建てた公衆トイレが、故障で使用中止になって
そのまま何年も経過している感じ……。
「和木町」
↓↓↓↓↓
??
「和気藹々」ってこと?
「上関町」
↓↓↓↓↓
日本の山間部って感じですね。
上関町は海のイメージですけどねえ。
「田布施町」
↓↓↓↓↓
うん、日本のどこかの温泉地のようですが、
田布施町ではないですね。
「平生町」
↓↓↓↓↓
アジアの山間部にありそうな光景です。
「阿武町」
↓↓↓↓↓
大都市の路地裏みたいですね。
福岡市の博多駅筑紫口側がこんな感じかな?
まあ、阿武町ではないですね。