庚申塚(伊倉東町) | ねりえ日和

ねりえ日和

本州の西の端・下関から 石碑やモニュメントを中心に

 

下関市伊倉東町。

川中小学校へ向かう道路沿いにある庚申塚です。

 

 

この塚の前の道路は、場所によっては、車が離合……

いや、すれ違う時に神経を使うくらいの細い道路ですが

(狭い道路で車がすれ違うことを「離合」と呼ぶのは、

 九州・山口の方言らしいですね(;^_^A)、

伊倉から綾羅木へ向かう主要道路の1つとなっています。

 

JR新下関駅西側の幹線道路としては、

平成25年(2013年)に

県道259号新下関停車場稗田線が前線開通し、

この道路の交通量も大分減りましたが、

それでも、やはりそこそこの交通量はあります。

 

 

庚申塚は、伊倉東町、伊倉新町一丁目、伊倉本町3町の境目、

5本の道路が入り込む交差点の隅に建てられています。

 

 

場所はこちらです。