MG FAガンダムVer.ka THUNDERBOLT版
NERDOCK GALLERY STATION にてギャラリー公開中
2017年2月10日、MGフルアーマーガンダムがついに完成しました。
まず素体のガンダムを完成させ、その後アーマーに着手しましが、これは大正解でした。
途中でだれるくらいのパーツ数ですので、途中で一度完成を味わったことで
モチベーションのキープに繋がりました。
今回ははじめてシールド裏を塗り分けましたが、塗り分けするかしないかで
だいぶ印象が変わりました。4枚もシールドがあるのですから、効果は4倍ですw
ただ、パーツ数が膨大なこともあって、ほとんどキットに手を加えていません。
せいぜい表面処理と合わせ目消し程度です。
まぁ、Ver.Kaキット特有のデカールによる情報量増加が窺えるので、
キットに手を加えなくても完成後に不満になることはありませんでした。
フルアーマーのパーツには、塗り分けを多く施してあります。
この塗り分けが個人的に良いアクセントになったと思います。
そして今回このキットでは、バックパック以外のほとんどの白に調色した塗料を使用しました。
写真だと判別しづらくなってしまったのが非常に残念でしたが、
ほんのり青みがかかった白を使用しています。
今回の反省点としては、まずキット完成まで非常に時間がかかってしまったことです。
これはパーツ数が多いってこともありましたが、無駄な時間があったと思われます。
具体的に何処に時間がかかりすぎたのかはまだ不透明なのですが、
Royの理想の製作ペースは2ヶ月でMG1体完成が目標です。
これを達成するために、今後はより製作の時間短縮に努めます。
勿論クオリティを下げるのではなく、より良いものを作るつもりでいます。
どこは手を抜いて良いのか、どうしたら時短出来るのかを考えながら、
試行錯誤していきます。
MG FAガンダムVer.ka THUNDERBOLT版
製作記まとめ
【Roy】MG FAガンダムVer.kaTB 番外編(パーツ取り寄せ)
【Roy】MG FAガンダムVer.kaTB 29(装甲トップコート)
【Roy】MG FAガンダムVer.kaTB 28(装甲デカール貼り)
【Roy】MG FAガンダムVer.kaTB 27(装甲スミ入れ)
【Roy】MG FAガンダムVer.kaTB 26(装甲エナメル塗り分け)
【Roy】MG FAガンダムVer.kaTB 25(装甲メタリック塗り分け)
【Roy】MG FAガンダムVer.kaTB 24(装甲白塗り分け黒)
【Roy】MG FAガンダムVer.kaTB 23(装甲白塗装マスキング)
【Roy】MG FAガンダムVer.kaTB 22(装甲白パーツ塗装)
【Roy】MG FAガンダムVer.kaTB 21(装甲紺マスキング)
【Roy】MG FAガンダムVer.kaTB 20(装甲紺パーツ塗装)
【Roy】MG FAガンダムVer.kaTB 19(装甲塗装紺パーツサフ)
【Roy】MG FAガンダムVer.kaTB 18(装甲塗装とマスキング
【Roy】MG FAガンダムVer.kaTB 17(装甲塗装メタリック03)
【Roy】MG FAガンダムVer.kaTB 16(装甲塗装メタリック02)
【Roy】MG FAガンダムVer.kaTB 15(装甲塗装メタリック01)
【Roy】MG FAガンダムVer.kaTB 14(装甲塗装サフ)
↑アーマー製作記事
【Roy】MG FAガンダムVer.kaTB 13(サーベル塗装とトップコート)
【Roy】MG FAガンダムVer.kaTB 12(デカール貼り)
【Roy】MG FAガンダムVer.kaTB 11(スミ入れ)
【Roy】MG FAガンダムVer.kaTB 10(細部塗り分け)
【Roy】MG FAガンダムVer.kaTB 09(オレンジ塗装)
【Roy】MG FAガンダムVer.kaTB 08(塗り分け2)
【Roy】MG FAガンダムVer.kaTB 07(塗り分け)
【Roy】MG FAガンダムVer.kaTB 06(マスキング)
【Roy】MG FAガンダムVer.kaTB 05(デュアルアイ・黄パーツ塗装)
【Roy】MG FAガンダムVer.kaTB 04(紺パーツ塗装)
【Roy】MG FAガンダムVer.kaTB 03(白・黄など塗装)
【Roy】MG FAガンダムVer.kaTB 02(白パーツ塗装)
【Roy】MG FAガンダムVer.kaTB 01(赤パーツ塗装)
↑素体製作記事
【Roy】MG TB版フルアーマーガンダムVer.ka 素組み
NERDOCK GALLERY STATION
↑ガンプラやフィギュアーツの写真公開中です!