【Roy】S.H.Figuarts真骨頂 仮面ライダークウガ マイティフォーム ギャラリー | 現在、更新を停止しております。

現在、更新を停止しております。

コツコツがんばるガンプラモデラーのブログ。現在更新を停止中。




S.H.Figuarts真骨頂
仮面ライダークウガ マイティフォーム



真骨頂3弾としてついに発売された「仮面ライダークウガ」のギャラリーです。
15年前の平成仮面ライダー第一号すが、今なお名作として受け継がれています。
ギャラリーには画像下のタイトルをクリックorタップで飛べます。

このブログには、ギャラリー内にある数枚の画像を紹介します。







真骨頂シリーズおなじみの化粧箱。
箱には本体と手首パーツと説明書が入っていました。

このクウガ、私が子ども時代に見ていたクウガそのもの。
劇中再現度は旧S.H.Fクウガとは桁外れ。
残念ながら旧版は実家においてきているので比較はしていませんのであしからず。








クウガの決めポーズのひとつ、サムズアップ。
「五代雄介、こうゆうの知っているか?」
12話にて、五代が小学校6年生の時の担任の先生から教わったものでした。
私のお気に入りの回ということで、15年前の話ですが.鮮明に記憶にあります。







そしてマイティキック。
「おりやぁぁぁぁ」
のかけ声と共に放たれるこの技。
必殺技なのにもかかわらず、技名を叫ばずに繰り出されるので大好きでした。
子どもだったのに技名を叫ばない方が好きなのは異端だったのかな。







とりあえず真骨頂第1弾の仮面ライダーカブトとツーショット。
カブトムシとクワガタムシ
似たデザインモチーフにもかかわらず、ここまで違うんですね。
こう並べてみると、第1弾のカブトよりもクオリティが上がっていることが分かりました。

第4弾は仮面ライダーアギトということで、着々と平成前期ライダーが揃ってきています。
この際、今まで発売されて相当なプレミア価格で取引されているコンプリートセレクションのベルトたち、
こちらも再販やそれに似たアクションを期待しています。
クウガのコンセレ欲しいですもん泣。







「真骨頂 仮面ライダークウガ」
簡単な画像紹介でした。

真骨頂シリーズは1年間に数体しか発売されないのが惜しいですが、
その分クオリティは申し分のない物となっていて大好きです。
では、ギャラリーでお待ちしています。

ギャラリーはこちら