革新創造~新入社員の本音~ -2ページ目

工場研修、終了!

先週で工場研修が終了しました!!


自分の会社で作っている製品の、製造過程を実施体験から学んできました。成形から仕上げ、梱包まで一通りやりましたね。

モノ造りって良いですね~毎日工場で作業着を着て働きながら、こうして造られてるんだと感心しっぱなしでした。

自分の身の回りにあるものは、簡単に造られている訳ではなく多くの人の手によって生み出されている。


その職人さんたちがこれまた良い人ばかり!!何か怖くて頑固な人が多いと思ってたんですけど、嬉しかったです。

でもやっぱり、感性と言うかセンスは抜群ですね。プロフェッショナルな空気を毎日吸えたことを、感謝しています。


手に職を持つこと、何かを生み出すこと。ただ売ればいいんじゃない、大切な部分を知れた気がします。

TS3B0465

明日からはいよいよ先輩と、配属先の部署で働きます。電話応対とか復習しないと、カミカミになってしまいそう!やばっ



休みの日は映画を観ました。「クローバーフィールド」ってやつ

img_519260_55673031_0


ネタばれしない程度に感想を書くと・・・

・ちょっと映像酔いをする
・けっこうグロイ
・超リアルな臨場感


最後はあまりすっきりしないので、深く考えないで迫力の映像を観たい方はぜひ!自分的には面白かったけど、夢に出てきそうです。


寝る前に、何か癒されるものを・・・

無題

あ~猫かわいい

リンクアンドモチベーション

汐留です


日本テレビのビル内です


噂のリンクアンドモチベーションで新入社員研修です!


なんと3日間連続です!!


TS3B0457


現在2日目終了です!!!


眠いです!!!!


本部長がなぜか視察に来られました!!!!!


そして、研修内容ですが・・・面白い!ただ新入社員のみに通じることではなく、広く一般の方にも通用する内容でした。


あまり詳細はかけないのですが、機会がありましたらぜひ参加をしてみると良いです。モチベーション一つで、随分と思考や判断も変化していきます。


明日は最終日です。


グループメンバーと燃え尽きてきます!!


・・・会社の課題が終わりません~プレゼンの用意が。とりあえず寝て考えます!

初・休日☆(2日分)

4日目が無事終了しました!


只今、やっっっっと待っていました休日です!!


4日目は経理関係の講義を常務から受け、午後は保険会社でビジネスマナーの講義です。


経理関係は営業には欠かせない存在。自分の会社がどうな対応や管理をしているか、非常に勉強になりました。これはとにかく実践以上に知識として日ごろ学んでおかないと、まずいですね。集中のいる講義でした。


そして、本社から移動してのビジネスマナー講義。これは保険会社主催のようで、先日の研修とはまた違った雰囲気。他の会社からも新入社員が来ていて、今回はどちらかというと中の良さげな、割と学生気分前回の雰囲気。


内容は先日とほとんど変わらず、名刺交換など実践を取り入れたもの。ただし、保険の必要性や種類の説明などは始めて聞いたものでした。もしものための予防は、やはり必要ですね。


そして最後になぜかプレゼント抽選会。提携している某ネズミさんのグッズでした。ものすごい力の入れよう・・・やはりどの企業も必死なのですね。姿勢は見習わないといけません。ただ、若い人が誰でもミ○キー好きとは思わないでほしいです。


そして休日はと言うと・・・正直、寝すぎました。起きたら10時って・・・出社日なら完全に遅刻ですね。まだまだ大学生気分が抜けないみたいです。といっても学生時代(使ってみたかったフレーズ!)は夕方4時起きとかありましたけど。


この休みの間に、一週間分の研修をまとめます。さらに課題図書が2冊出ているので、読んでしまいます。頭の疲れはあまりないのですが、やはり新しい環境に慣れていないので身体は疲れているようです。ビール飲んで、ゆっくり寝ます!!

3日目~外部研修・2と茂木さん~

3日目!


ついに最初の外部研修が終わりました。今回は電話対応や名刺交換など、より実践的な研修でした。いきなり実践は難しいですが、こうしたことで少しずつ学んでいくのもありでしょう。


今回の敵は睡魔!とにかく眠い!グループワークでもウツラウツラしてしまいました(誰か起こしてくれ!)。


やはり大学でいうならお昼休み後の3時間目。これが魔の時間ですね。気付いたら「授業終了です」「・・・えっ!?」みたいな展開。社会人でもやらかしてしまいそう・・・何か対策をねります!


とりあえず、今日で2日間続いた外部研修はいったん終了です。明日は本社にて業界概要の講義。その後またビジネス研修があるそうです。よっし、頑張ろう!!




そういえばNHKの「プロフェッショナル 仕事の流儀」で司会の茂木健一郎さんが、大変なことになってます!!



もぎ1




もぎ2

!!!!!!!!!!!!!




実際にページに飛ぶと、グリングリンできます(笑)



http://www.nhk.or.jp/professional/mogi_moja.html

2日目~外部研修・1~

入社2日目!


いよいよ本格的な研修が始まりました。新入社員研修ということで、新宿センタービルで他社の新入社員同士と受けてきました。内容は2日間、社会人としてのマナーや意識など幅広く学びます。


1日目の今日は、基礎的な知識の勉強。講義だけでなく、グループワークを中心とした体験もある。他社の同じ立場である人達が、どのような考えをもっているのかが聞けたのは貴重な体験だった。やはり、自分に無い考えや感想を聞くのは楽しい。



こう書けば気付いたと思いますが、私どもの会社は研修の半分を他社に依託している。それが良い悪いのは別として、昔からの自社での社員教育がいかに難しいかを感じさせた。時間や資金、ノウハウが無いとは思わない。しかし、多様化している若者の価値観に、企業側も対応するのに必死なのかもしれない。


それは、講師の方の優しすぎる指導方法がそうさせるのかもしれない。大学でのんびり過ごしてきた私たちが、これから社会と言う荒波に出るには不安を払拭する研修とは言い切れない。



ようは、これからが問題であり「気を抜くな」というのが、大前提かもしれない。


とりあえず、数少ない同期の友人が一人大幅に遅刻したことにはあまり触れないでおこう。明日は彼に朝一でモーニングコールをしないといけないので、おやすみなさい。

入社式

行ってきました、入社式!


入社式は役員・部長クラスが出席とかなり緊張。さらにあろうことか、席が一番の端で役員席に近い近い。視線を感じつつ、精一杯の笑顔で受け流し無事終了。


辞令の交付や就業規則、人事制度の説明を受けて一日目は終了しました。


参加者の中には、中途採用の方も来ていて、すでに経験済みだからか慣れていた様子でした。


印象的だったのは社長と営業本部長の話。


社長は「信用・信頼される人になってください」と極めて当たり前のことを話された。これは、「信用・信頼される」ことが非常に重要であり、難しいことを伝えたかったのかもしれない。


そして営業本部長。この人はとにかく『アツイ』お方!この会社に入社を決めた理由も、本部長の下で働きたいから・・・だったりする。熱いトークの中で「プロセスを大事にして結果を出し、先の未来のために繋げていくこと」「一人ひとりが役割を認識している会社に」と言う言葉が、特に頭に残っている。


さらになんと、配属先はこの本部長の下であるエクステリア課に決まった。これはまさか運命!?


と、色々と妄想していながらも給与や書類提出の説明を受け、何とか社会人としてはやっていけそうな感じは掴めた。これからは明確な目標と、足りない知識を埋めるための勉強だ。


昨日に引き続き、写真は「桜」


今回は赤坂sakas坂の桜坂。大勢の人がいたのは、色々と番組収録も行われていたから。それと「トゥーラントッド」の上演があったからだろう。・・・いいな、観たい!



社会人

いよいよ明日から社会人です!


会社員です!

営業職です!

・・・もう学生じゃない!!!


ということで、BLOG始めました。てか、実はこの「Ameba」もともとやってたんです。大学の頃、livedoorブログから引っ越してひっそりとやってたんですが、mixiをはじめてからずっと放置プレイで。


これから会社のこと、営業のことなどを中心に書いていきます。基本的には記録を残すことを目的としているので、自分のスキル等のステップアップのための記録的な位置づけです。


ようは自己中なBLOGなので、たま~に気になったときにでも見てください(笑)


TS3B0437

表現の世界

この前、友達の大学に舞台公演するってんで観に行きました。

かなり狭い部屋に、けっこー人が入っていて

何人かの友達と合流して、体を小さくして開園を待つ


幻想的な音と光、といってもほとんど暗闇

その中を出演者がひとりづつ出てくる

そして、始まった


形式的にはテーマ別に1回づつ区切っている

それは言葉がなかったり、踊りだけだったり、すんごい絵が出てきたり

とにかく「表現の世界」を痛烈に感じる

こんな感情の表し方があったのか!と、驚くと興奮


そして友達の出番

真剣に踊る姿は、いつもの顔とは違って超真剣

叫ぶ声は心に響き、刺さる感じ

とにかく目が離せなかった


その後も続き、最後は全員が舞台にあがる

そのころには落ち着いて見れたけど

まー表現の世界は深いわ!

俺もやって・・・みたいな~と思ったりなんかして

精進

今日は踊りの練習をしてました。

何の踊りかは、また別の機会にでも紹介します。

それにしても、疲れた・・・


人間、体を動かすことを忘れるのはいけないことですね。

確実に明日は筋肉痛でしょう。

でも、この痛みが結構、気持ちいいというか

鍛えてる感じがして、好きですね。


新年の予定を記入する手帳を買う必要がありそうです。

今日、予定を埋めてったら・・・これがかなりの量に。

毎日、時間を無駄に過ごさないようにしないといけないかもしれません。

とにかく、疲れたので寝ます~

と、言いたいのですが、友達からの夕食のお誘いメールが来た。

こりゃ行くしかないな~でも、眠い。


写真:提供された友達のバイト先商品

明けまして

おめでとうございます!いつの間にか新年でした。

2007年もあっという間に過ぎそうで怖いです。

今年は人生で節目に当たるであろう、そんな年です。

自分に厳しくありたいと思います。

そして、他人(ひと)には優しく・・・ってね!!


なかなか難しいけど、目指したいです。

そして、自分に自信を持てるように、なりたい。

いつか振替えるとき、後悔しないためにも。

やれることは今、やっておこう!




年末年始は・・・というと、映画をやたら観てました。

「ミリオンダラーベイビー」

「ピンポン」

「東京タワー」

「恋の門」

「パールハーバー」

「タイヨウのうた」

「GOOL!」

「博士の愛した数式」

「逆境ナイン」

「サイレントヒル」

「ダヴィンチ・コード」

「ダニー・ザ・ドッグ」

「SPIRIT」

「有頂天ホテル」

「単騎千里を走る」

テレビで放送されたのも含めてね。

あ~久しぶりに映画館で観たいかも!

ちょっと情報をチェックしてみます。


ワン