今回は、

初めての記事なので基礎の基礎である「平均」について書いていきます。

 

「平均」とか小学生で習ったわ!そんなもん分かっとるわ!

っていう声が聞こえてきそうですが、

平均に騙されている人はたくさんいると思います。

 

たとえばある統計データで、

 

 

大卒の生涯賃金の平均は”2億8千万”、

高卒の生涯賃金の平均は”2億4千万”とあります。

 

 

 

じゃあ、4000万円も違うんだから

4年間の学費が500万としても、

大卒のほうが3500万多いじゃん!と考えられますよね。

 

ですが、

残念ながらそうとは言い切れません。

 

冷静に考えると分かることですが、

大卒の人には”医者””弁護士””官僚”など

高収入の仕事の人も多く含まれています。

 

つまり、それらの仕事の人たちが

平均値をぐっと高めています。

 

平均収入というのは、

全員の収入の総和を人数で割っただけのものです。

(全員の収入の総和÷人数)

 

ということは平均値より高い収入の人がいれば

同じだけ低い収入の人も存在するということです。

 

このようなことから平均だけをみて

物事を判断するには限界があるといえます。

 

このようなことを統計学では”平均の限界”と呼ばれることがあります。

 

テレビのニュース番組や情報番組では

よく平均の限界の理論を無視して情報発信しています。

 

それに騙されている人も多いでしょう。

 

そんな風に情報に騙されないようになるという面でも

統計学は強いと思います。

 

では、平均の限界という問題を解決する手段は

ないのか?という疑問もあると思いますが、

解決策は存在します。

 

それは

「分散」と「標準編差」という考え方です。

 

これも高校の数学で習う人はいるかもしれませんが

このふたつについてはまた後日記事にします。

 

また、

EXCELを使って平均を求める方法は簡単で

=average(平均を求めたいデータ)

という形で求まります。