訪問、いいね、ありがとうございます☆

ズボラ主婦からステキママを目指して
日々の暮らしや家計改善、
出産、育児について
記録していきたいと思います。
つかまり立ちを始めたベビちゃん
怖いからコレを買いました
背もたれをなんとか頑張って落ちても
低いので安心です
ベビちゃん10ヶ月☆
保育園に通い出しました
4月頭から通い出して、
1週間で滞りなく慣らし保育完了
卵アレルギーを発症したものの、
早々に回復したし、予定通り4月中旬から
職場復帰するべく準備を進めてました。
保育園に入ると最初の1年は病気ばっかり
もらってくると周りからの情報で聞いて
いたので、帰宅後の感染対策は気をつけて
いたし、この時はまさか保育園の洗礼を
受けるとは思いもしていませんでした…
保育園の洗礼①ノロウイルス
その時は突然やってきた
登園2週目の水曜。
1日元気に過ごして離乳食もミルクも
パクパク、ゴクゴク、ただちょっと
便が緩めだし消化が悪い感じはした
ものの、あまり心配せずそのまま就寝…
ところが…
夜中にベビちゃんが「うーん、うーん…」
と唸りながらゴロゴロし出しました
どうしたんだろうと様子を見たところ、
ピタッと止まったなと思ったら
なんの前触れもなくビャーッと
横向きに1mくらい噴水のような嘔吐
初めての出来事にパニック状態で
「えーっ!?どうしたん!?大丈夫!?」
言いながらベビちゃんを拭いたり
意識を確認したり…
私の声で起きたのか隣の寝室から旦那が
「どうしたん!?どうしたん??」
って聞いてきたけど、心配なら見にこいよ、
貴様に説明してる暇はないと思い、無視
幸いベビちゃんは吐いてスッキリ
したのか、ケロッとして元気そう
様子を見にきた旦那にベビちゃんを
渡して嘔吐で汚れた毛布や敷物を
片付けました……素手で
翌日、汚れた物が大物ばっかりだったので
なんとなく、もう古いしと全て廃棄
その後、小児科の検査結果で
ノロウイルスと診断されてビックリ
それまで便を出したかどうかは
お尻を匂って判断してたし、
鼻が詰まったら口で吸うタイプの
鼻吸引器を使っていたし、
嘔吐物は素手で片付けたし…
当然の結果で私も感染しました
そしてベビちゃんのお風呂や
あやしてのスキンシップをしてた
旦那も感染しました
旦那と私の発症がズレた事と
ベビちゃんの熱が早々に下がった事は
本当に不幸中の幸いでした
その時点で中旬からの職場復帰は
絶望的
下旬復帰に変更してもらいました…
ただし、保育園の認定は4月中の
復帰が絶対条件
なんとしてでも4月中に1回は勤務
しないと…
最悪有給でもいいのかな…?
ベビちゃんもその後は下痢がメインで
熱もなく、消化不良を起こすので
離乳食は休止ですが、ミルクの飲みも
良かったので回復も早かったです
私も倦怠感が凄くて洗濯物の処理が
難しかったので、下痢で汚れた
ベビちゃんの肌着や服は全捨てしました
勿体無いけど仕方ない…
私は1日寝込んだくらいで、後は下痢嘔吐
しながらなんとか生活出来ました
旦那は結構長引いて、会社も数日休んで
トイレと寝室を行ったり来たり
ベビちゃんはなんとか3週目の金曜のみ
登園出来ました
翌週からは私も職場復帰だし、
なんとかギリギリ間に合って良かった
ところが、これは洗礼の序盤に過ぎ
なかったのです
続きます…
ベビちゃんも安心のコチラ☆
お勧めです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コレ!めちゃめちゃいいです!!
お風呂上がりに顔のつっぱり全然ない!お肌もしっとり
2度洗いいらずのクレンジングクリームでもやっぱり洗顔してさっぱりしたい私には嬉しい
節水にもなるし1番強い水流ではヘッドスパにもなります
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コンシーラー代わりに広範囲のシミをカバーするのにお勧めです
広範囲に馴染ませたあと、濃いシミの部分はトントンと重ね塗り、仕上げにパウダーをはたきつけたらだいたい隠せます
