訪問、いいね、ありがとうございます☆

38歳初マタのちゃかちゃんですニコ

妊娠糖尿病きっかけでしたが、
ズボラ主婦からステキママを目指して
日々の暮らしや家計改善、
出産、育児について
記録していきたいと思いますねー

この間、旦那とたわいもない話をしていたら、

「俺、父親になる実感が湧いてんプンプン




……え?もう35週過ぎてるけど…今!?驚き

私「そ、そうなん?驚き何きっかけで?凝視




旦那「トイレで座ってたらいきなり降りてきてん……あ、俺もうすぐ父親になるってプンプン




私「おめでとう爆笑爆笑爆笑




たまにスピリチュアルな感じのよくわからんこと言ってくるけど、旦那はいたって本気で言ってるみたい滝汗




ほんで自覚したんならなんか変わるんかなと思ってたら何も変わらんゲロー

何その言ってみただけ感笑い泣き




むしろ妊娠初期〜中期の方が気遣ってくれてたような気もするなーしょんぼり
今日もオーブンレンジ届いたから古いやつどけて新しいの設置したりまぁまぁ重たかったって話しても、おー凄いやん!って…



前はそんなん危ないから俺やったのにって言ってくれてたのに……
私がするの慣れとるやないか!いや、やるけどイラッ



仕事では頼りにされてるみたいやし評価もされてるけど、家に帰ってきたら発動しないんよなーうーん



仕事では失敗したら舐められるって気を張ってるからかなねー
説明書とかもあんまり読まんし、結局手を出してしまうから自分でやった方が早いわってなってなんでも自分でしてしまう…



Nクリックの大きめのカラーボックスだって1人で運んで1人で組み立てて…お腹大きいのに…
やってほしい時にすぐ行動してほしくても、後でとか来週末するわとか言われたら待ってられへんくてやっちゃうえー?



ほんで、終わってから置いといてくれたらやったのにーみたいなイラッ
こうやって旦那は家庭での存在意義を無くしていって必要とされなくなっていくのでは……



子供が生まれたらケンカ多くなるって聞くけど、ウチは旦那が実家に里帰って週末だけ帰ってくる感じやから私がノイローゼにならん限りケンカはないはず⭐️



更に父親の自覚もって協力的になってくれたらいいなーにやり
そこらへんのコントロールは最初が肝心な気がするあせる



旦那は育てるもんやって昔先輩に言われたことあるけど、父親としても育てないと凝視
自発的にやってくれたことを褒めて感謝しながら、謙虚に遠慮しつつやってくれたら助かるアピールをさり気なく、そしてたまに期待してない感を少しだけ出すとやってくれる率が上がるはず……よし、コレで行こう爆笑



旦那も仕事して育児するの当たり前な世の中やけど、自分も家事、育児、パートとかやって当たり前って思われるの嫌やからお互い労い合って行けたらいいなニコニコ



やったった感出され過ぎたら即キレるけどw
たまにイラッとして睨んだら「コバエくらいやったら死ぬでそれ魂が抜ける」って言われる爆笑



子供育てながら旦那も私も親として成長していくのが理想やけど……どうかな?ねー
少なくとも子供から信頼される親でいたいなうーん

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
マタニティももう終わるのに今からでも欲しい産後も使えるマタニティキラキララブラブ
授乳服に使えたり楽チンで機能的だし長く使えるからやっぱり買おうかなぼけー





全体的にプチプラではないけど、プチプラのマタニティで2着失敗してからやっぱり元取れるくらいしっかりしてて可愛くて気に入ったのを買う方が結局はお得なんだなと思ってますウインク音譜