昨日母はおとといから下痢をしていたのでデイを休んだ大あくび

夕方仕事終わり様子を見に行ったら、私が来た途端に母が癇癪を起こしたように起こり始めたむかつき

引き金は父が履かせたオムツがきつくて暑くて苦しくて1日嫌だった事。

私に「こんなのお父さんが履かせるからきついし暑いしもう脱がせてよ!こんなのなんで履かせるのよ!余計おかしくなった。」と。
でもそれは下痢で間に合わなくて汚れてしまっていたから父が履かせた。
と言っても火が付いた母は止まらない。
「トイレに連れて行ってよ!こんなのなんでよもう!!と怒って泣いている。
私が、「じゃあ脱がせてと言えば良かったんじゃない?途中で?」と言うと「だってお父さんが履いたけって言うから」と。

トイレに連れて行くと、便座に座るとバランスが取れずに怖いのか震えてしまう。
腕に力を入れる時も特に震えている。
すると母が「なんでこんなに震えてるの、もうやだ。震えてて、、歩けないし、歩けなくなってる、もう泣きたい」と言った。
「震えは力を入れるとあるけど、普段の震えは落ち着いたよ。」と言っても「やだやだもう、足上がらないしはぁ。歩けないからデイに行きたくない」と泣いている。

気持ちわかるけど、、と思ったが「泣く事ではないと思うよ。オムツはお父さんが下着汚れて洗うの大変だから履かせてくれて、ちゃんとやってくれたんだよ。嫌だったら途中で脱がせてと言えば良かったんんだよ!」と言ってしまいここから私もヒートアップしてしまった。

本人が1番辛い。
だけど、私も疲れていたんだよね。

震えは退院してから何もしてない時の震えが落ち着いた事。
力を入れると震えてしまうのは仕方ないのでは?
入院中急に歩けなくなったけれど、退院してからは足の運びはスムーズになっている事。
歩けなくなってから、夜中寝ぼけて、何も捕まらずに1人で歩いてしまっていた、だから身体は歩ける事。
デイの母にとっての必要性
デイはリハビリが出来る、入浴が出来る、気がまぎれる。事を話した。

私も言いすぎたと思った。

すると母が父に謝り始めた。
そして明日はデイにも行くよと。

一体何が原因で歩けなくなったのか?
精神科の薬を変えられた。変えられた薬の副作用に歩行失調と書いてある。
カリウム値も下がったけど、それなのか?
心因性なのか?
神経や筋肉の病気なのか?

医療従事者の姉は「神経内科は行く必要がないと思う。それよりも精神科に行った方が良さそう」と言っていた。

精神科の予約は1日。


母は安定した居間のソファに座っていると、緊張が見られない。座りながら両手を離し食事も取れる。
筋力低下なら、便座じゃなくてどこに座っていても、バランスが取りにくいと思うし。
やはり怖いと思う気持ちからなのか?


ヤレヤレです。