5月20日 月曜日 (中潮)

 

今日の予定では

お刺身の味変で、"イサキが食べたいなぁ~"・・と

 

その予定で、サビキとSLJのマメJIGを準備して

以前の記憶のポイントを巡回してみましたが・・・

 

カスミみたいな魚探反応を見つけては・・・

 

結果は、ネンブツダイとサクラダイばっかり・・・

 

諦めはいとも簡単に決まりましたァ~

 

 

鯛ラバなら、確実にお持ち帰りができるはずと

 

意気込んで始めたら、すぐに手ごたえが

 

前回のフクよりも、一回りも大きい、シマフクでしたァ~

8:25

 

足元がヌルヌルで汚れるのが嫌で

船外機の下の隙間に放置して・・・

 

日干しの刑に処することとしました

 

1時間以上経ってから海面に投げてやりましたが

ハット気が付いたのか ? 背びれを少し動かし始め

 

ずっ~と見守っていましたが

見失うまでピクピク動きながら浮いていました・・・・・・・

 

 

8:55・・・

食べ頃にしては、やや大きめのマダイが・・・

エァ抜きも順調にできて

狭いイケマの中でも、正常な立ち姿で泳いでくれました

 

8:55にも

大き目のタイが釣れてくれましたが・・・

 

そんなに強引に釣り上げたつもりはないのですが

脱腸状態で上がって来てくれまして

 

指で簡単手術、お腹の中に戻してあげましたが

患者の姿は割愛させていただきます

 

その後はお腹の具合が悪いのか

イケマの中でウトウトとしていました・・・

 

イトヨリも姿を見せてはくれましたが

エアー抜きをしてあげてから、お引き取りに

 

帰り道の途中・・・

 

イサキやアジを探してみましたが

撒き餌もサービスしない釣りでは

見向きもしてくれないのでしょうか