みかん、避妊手術 | ~ 合歓の花の開く刻 ~

~ 合歓の花の開く刻 ~

心の琴線に触れた日常への返しうた

3月18日(土)みかん、避妊手術を受けました。

 

現在、無事帰還。

エリザベスカラーが、心底邪魔そうです(^-^;

 

 

3月19日(日)みかん

 

 

本当は、2月に手術の予定でした。

ですが、大晦日に、荒川の土手に「里帰り」した関係上、延期になってしまいました。

 

猫エイズ&白血病の血液検査も、同時に行う予定でしたので、2ヶ月以上、外の猫との接触を断たなくては、ならなかったからです。

 

3月3日に、初めての発情期が来てしまいましたが、猫は犬と違って、発情期の為に手術の延期は、しないそうです。

 

 

動物を飼う人は、誰でも直面することですが、

私も、御多分に洩れず、手術をすること、ずいぶん悩みました。

 

動物の避妊手術を、諸手を上げて、賛成していたわけでは、ありませんでした。

 

 

確かに、病気の確率の減少や、長生きになることは、医学的に実証は、されていますが、

 

やはり、人間のエゴですよね。

 

 

①健康に長生きして、できるだけ一緒にいてほしい。

②子猫を産み続け、年々増えていったら、経済的に育てられない。

 

 

私の場合は、そんな理由でした。

 

 

 

猫エイズ&白血病の血液検査も、無事陰性。

 

私のエゴで、元気な身体にメスをいれられてしまったみかん。

 

今まで以上に、一層可愛がり、お世話をさせていただきます。