<これ、なーんだ                                     今月いっぱい >

もう限界?

 投稿日時2019/1/20(日) 午前 6:23  書庫鉄道雑記 カテゴリー鉄道、列車


2018年12月30日。
実家へ向かうべく小金井から乗り込んだ電車。
やがて「あれに巻き込まれたのは何年前だったかなー」と眺める渋滞道路の向こうに海が広がりました。



実家なんかとうに通り過ぎて、たどり着いたは熱海駅~。



小金井から3時間。いや~。尻が座席に突きささるかと思いましたよ。イテテテ。
さて、温泉に浸かってゆっくり。

ではなくて、



そく乗継。

丹那トンネルをくぐって



三島下車。



はい。帰省のついでにちょいとイズッパコに乗って来ました。
この路線はずいぶん前に1日目に伊豆長岡まで乗って次の日に乗りなおして修善寺から伊豆半島をぐるっと一周という計画だったのに、泊ったた所が悪かった。それは友人の学生寮。
だもの、夜が白む頃まで騒いじゃって当然目覚めたのは昼過ぎ。そして体調は新幹線に乗るのがやっと、というありさま。
なので半乗りのまま苦節40年。修善寺温泉にバスで行ってその途中恨めしく眺めた事もある路線をやっと攻略です。

三島駅はJRと伊豆箱根鉄道の駅がかっきり分かれているんですね。初めJRの切符売り場で修善寺へを探してウロウロしちゃいました。
駿豆線駅は一度駅を出てほんのちょっと静岡寄りに行った棟続き。
改札口にはJRからの乗り換え改札もありますが、通し切符を持ってる人なんてどの程度いるんでしょう。なんか不便。(そこで駿豆線の切符も売っていたのかな?)

ホームヘ進んでみればちょっと怒っている様な感じの電車が停まっています。



「長い事おざなりにしおって」

この路線は昼間でも15分に1本くらい走っているので、そのせいか車内は空いています。そして乗っているのは地元の人ばかり。温泉で年越しという感じの人はいません。

発車してすぐは三島の町中のクチャクチャした所。
三島広小路で旧東海道を横切ると次第に建物は少なくなってきて、本社のある大場駅(車庫もあってなんか面白そうなのが停まってる)あたりまでくると後方に富士山が。



残念。頭に雲を被ってます。

しかしその富士山の姿が拝めるのも少しの間。
狩野川に寄り添って、



徐々に両側に山が迫って来て、



痛い電車とすれ違い



大仁から線路がグニグニ曲がるともう終点修善寺に到着です。



19Kmを40分。なんかあっけなかったなー。
でも富士山は見えたし、この地の成り立ちを語るような姿の山も面白かったしで満足満足。

そして車両も良かったなー。
てか、懐かしい雰囲気の車内が良かったなー。



昔の東海道線や東北線みたい。
座り心地も良くて、小金井から乗って来た「針の上のムシロ」の様な一見座り良さそうで座ると…とは雲泥の差。

車両と言えば、到着した隣のホームにはこれまた懐かしい国鉄特急が停まっていました。



こちらももう40歳という事でそろそろらしいですね。
う~む。あと一度くらいは乗っておきたいなー。

さて到着した修善寺駅。



ここで一浴。
は無し。
そもそも温泉までは距離があるし、ここは鉄らしくすぐに折り返します。

で、帰りの切符を買おうとしたら、伊豆箱根線内は特急料金無料、とあるじゃないですか。
う~む。
普通列車ならすぐの出発。
特急ならあと30分待ち。
実家にはあまり遅くなりたくないしなー。
う~む。





鉄道唱歌。ひっさびさに聞きました。
いつ以来だろう。
登場時は急行型じゃんと揶揄しましたが、やっぱ座り心地いい~。
そして窓。
もう錆ついちゃって開かないかと思ったら。



しかもバランサーがまだ健在で開けるのに力はいらないし好きな所で停まってるし。
ウンウン。
なんのかんの言っても実質剛健の国鉄車両だねー。
そしてこの車両を大事に保守してきた人たちの愛情も感じるよ。

なおかつ、モーター音がいい~よ~。
懐かしい音だよ~。
ローカル私鉄?線内だからノタクタ走るかと思ったら、結構飛ばして、10分前に出た普通列車との差を1分まで縮めてるし。
大したもんだ。

でもある程度速度が上がって来るとビリビリと車体全体が振動しました。
やはり老骨に鞭打ってるのかな。
こんなんで東海道線をぶっ飛ばして大丈夫なんかなー。

三島駅では特急「踊り子」号は東海道線のホームに到着します。
しかもホームの中ほどで伊豆箱根鉄道線からJRへと合流します。
なのでその部分は車両が当たらないようにホームがえぐれているそうな。

また、三島で下車する人はJRの改札を通る事ができません。ですから北口で下車も出来ないのです。伊豆箱根鉄道の改札しか通れません。あの乗り換え改札はその為?

わずかな客を降ろした「踊り子号」は力強く東京へ向けて出発して行きました。





・・・・・・・

その3時間後の事です。
上り東海道線普通列車を待っていたら、「特急電車が車両点検の為遅れている影響で次の電車も遅れております」のアナウンス。
しばらくして、ものすごい唸りを上げながら185系が通過して行きました。
その後の遅れている列車で平塚まで来たら、先行の普通列車がまだ向かいのホームに停まっています。
そして、この先で特急が停まっていて、動いたら順次発車するので急ぐ人は向かいのホームに停まっている列車に、のアナウンス。
さてどうしよう。せっかく座れたんだからこのまま乗ってた方がいいかな。でももしこの先でまた不具合が起こって長時間停まったとしたら。とりあえず茅ヶ崎まで進めれば相模線で迂回できるし。
と、考え先行電車に乗るべく席を立って先発電車のドア開閉ボタンを押しました。
でも戸は開きません。
半自動戸扱いで停車している旨の案内だったのにおかしいな、と車側灯を見れば点いていません。更によく見れば先頭車両は半分ホームを出ています。これではもう戸が開く事はありません。おそらく出発信号が青になって発車したのに特急の防護無線で緊急停車したんですね。
なのでスゴスゴと元の列車に戻ったのですが当然もう席はありませんでした。
そしてしばらく後に先行電車のドアは開きませんの放送があって、戸が開くのを待っていた人たちが戻って来たのでえらい混雑に。

やはり185系はもうなんとか走ってるという状態なのでしょうか。
そして、その様な車両を、素人がぱっと見で判断できる状況を掴む事が出来ないJRが使っていて大丈夫なのかなー、と思わされる一幕でありました。

コメント(4)

 

 

アイコン0  
   
車両云々より
修善寺行き直通列車がなくなってしまうという悪い噂があります
もう一度乗りたいけど
修善寺の魅力が…(苦笑)  

2019/1/20(日) 午前 8:15  LUN  
 
アイコン1   
   
登場時に「実質117系なのに特急料金とるのか」と揶揄していたのは私です。
「はまかいじ」はどうなるんでしょうね。  

2019/1/20(日) 午前 8:51 [ aic***** ] 
 
アイコン0  
   
> LUNさん
こちらが発車する直前に到着した下りの「踊り子」はそこそこお客さんがいました。なので無くなるとしても季節臨時くらいは残るかなと思われますが、JR東海が新幹線に乗ってほしくて熱海~三島の乗り入れを断ったら…。  

2019/1/21(月) 午前 5:55  NEKOTETU  
 
アイコン0  
   
> 愛鐵さん
「はまかいじ」も185系のうちに乗っておきたいですね~。
窓を開けて一杯やりながら乗ったら見慣れた横浜線風景もまた違ったものに(笑)  

2019/1/21(月) 午前 5:58  NEKOTETU