<寝正月                                           にょいざる >

廃バス停へ行ってみよう

 投稿日時2016/1/17(日) 午前 7:06  書庫鉄道雑記  カテゴリーその他趣味


さて、久喜から延々2時間かけてたどり着いた中央林間。



いやー。スタートの久喜と違って都会だねー。
オドオドしちゃう。

なので早々に折り返して実家に向かいます。
実家は利便性から言えば青葉台が最寄駅なのですが、そこからは約6Km、バスで20分強かかります。
なのでなんのかんので小一時間かかっちゃいますね。
だったら。



中央林間からふた駅、4分で下車したのは南町田。
ここからならその距離4Km。
バスもありますが、これは以前も書いたようにたぶん免許維持路線。全く当てになりません。
でも4Kmなんてすぐそこじゃん。歩いちゃえばいいんです。(あれ?私の感覚おかしいかな?)
私の知っている南町田は駅前が荒涼とした造成地だったのですが、変わりましたねー。



なんかいろいろ建っていて休日のみだけと急行も停まる訳だ。(その割には降りた人少なかったけど)

とは言うもののそれは南口の風景。
国道16号に面した北口はウン十年前を彷彿とさせるような風景ですね。



その国道16号を進むとすぐに国道246号との交差点。その名も東名入口交差点。



立々体工事真っ最中。
ですが、ずいぶん前からやっているのになかなか完成しませんなー。

この交差点を越えるとすぐにまた小さな交差点。
やはり名前は東名入口。実はこちらが本来の東名入口交差点。てか、1つの交差点とみなしているのかなー。
ややこしい。

なんでこんなにややこしくなったかと言えば、それは元々は交差点なんかない野っぱらに時代に合わせてどんどん道路を作ったからですね。

私が歩いている道は国道16号ですが、正しくは国道16号大和バイパス。ちょい真直ぐいけばそのまま国道16号保土ヶ谷バイパスです。
そして、大きい東名入口交差点でクロスしたのが国道246号線の大和・厚木バイパス鶴間地区。
で、今いる小さい東名入口交差点で横切っているのが国道246号線の旧道です。



国道16号のふたつのバイパスは1968年に東名高速の部分開通に合わせて作られました。
その時に東名入口交差点が出来たのですが、交わる国道246は旧態依然の片側一車線細道のまま。
当然ひどい渋滞。
もっとも、そんな事は解りきっていたようで、246にもバイパス計画がありました。
でもそれはずっと南町田寄りになるみたいでした。無論立体交差で。
なので、大和バイパスは南町田北交差点と東名入口交差点付近までの上下線の間を広く開けて高架用地を初めから確保してあったのです。
そう。初めは16号が246の上を越えるものだったようです。南町田北交差点付近のただっ広い中央分離帯には高架橋始まり部分のコンクリート構造物がデンと居座っていました。
ところがなぜか246のバイパスは1989年に現在位置に完成。しかも鶴間高架橋として上を通っています。
なので、246はスイスイとなりましたが16号は大渋滞。
そこで、現在工事中の町田立体事業と相成った訳です。
この道は(ずいぶん)先駆けて完成した保土ヶ谷バイパスの上川井インターから東名高速までのバイパスのバイパス延長部分に当たるもの。
1997年に開通した現在部分は横浜市街方面から東名高速に入る車が東名入口交差点渋滞に引っかからないようにするためだけの物です。でも保土ヶ谷バイパス全体が渋滞してしまっては意味がありません。早いとこ全線開通しないとねー。
しかし、予定地として確保してあった南町田北交差点までを立体にしてもそこに計画が進みつつある都道が完成して大きな交差点になったらまた渋滞が……。

さて、小さな東名入口交差点で大和バイパスを渡って反対側をしばらく進めば、東名高速の横浜町田インターチェンジです。
その流入路をくぐるカルバートを抜けたら、あれれ?JHの保全・サービスセンターに入っちゃいました。
確かもっと歩道的なものですっと向こうに抜けられたはずなのになー。
なんか間違えたかな、と少し戻ってみれば、



町田立体工事の為に巧妙に歩道が隠されて通行止めになっているではないですか。
しかも回り道が。



これ環状4号まで行かないと目の前の神奈中のバス停まで行けないんじゃん。800m。10分余分にかかるだって!そこまで行っちゃったら次のバス停の方が近いよ。
そう。今回歩いてみようと思った目的のひとつは1999年に廃止された東名横浜バス停がどうなっているか見に行く事です。
なのにこんなに遠回りさせられるんじゃめんどくさいな。

いずれにせよ、少し戻って16号の下をくぐり反対側に出なければ先へは進めません。

反対側へ抜けてすぐに道路へ上がる階段。



もしかして道路を渡りなおせるかも、と思って上ってみれば、



ぐるりと道路に囲まれた人跡未踏の秘境バス停。
そりゃそうだよね。1日1本しかバスが来ないんじゃ。
と、改めて時刻表を見たら、



週に3本じゃん!
タハハ。

期待していた道路横断は中央分離帯&フェンスガッチリで無理。フェンスが無くてもこの交通量じゃ無理。
見えるかと思った反対側バス停も見えません。
あきらめてアングラ歩道に戻ります。

階段先のカルバートを潜って坂を登れば、またしても道路に囲まれた土地。背後には先程のバス停が見えて(高速入口案内の裏)



右手はインター流入路中央の自然豊か?な島。足元には「建」の土地境界標が。



なるほど。今いる所までが建設省、つまり国道の土地で、向こうがJHの土地なんだな。

と、国道側を振り返ってみたら、



日本道路公団の土地境界標。

そうか。すぐ向こうは16号だけど手前2車線は既成町田立体から降りてきた東名流入車線でそこはもうJHで、くっいてはいるけど仕切られているその向こうだけが国道なんだな。

丸いのどかでうるさいJHの土地の中を突っ切る道をちょい進んでランプウエイを渡れば今度は階段で地下へ降りてインターの一部だか町田立体の一部だかわからない道をくぐればまた階段で上がれば国道に寄り添って一緒に東名本線を渡る



と、結構変化に富んだ面白い道。
その後はホテル街をかすめて、やっと環状4号が近づいてくると怪しい分かれ道。



当然、アスファルト歩道より未舗装自然歩道の方を進みます。こちらは古くからの道がバイパスに吸収されずに残った部分みたいですね。
ちなみにこの辺りから神奈川県に入ります。つまり今までは東京都。

環状4号を渡ったら階段でそちらへ降りて、(降りた所に瀬谷区のカントリーサインがあったのでてっきりもう旭区かと思ったら)



16号をくぐって、そのまま進めば実家なんだけど、また階段を昇って来た道の反対側を進む事しばし。
やっと目的のバス停に着きました。



道路際にバス停。正面のビル(これもホテル)の下が通行止め歩道の入口で、道路反対側インター入口緑看の裏に南町田方面秘境神奈中バス停があります。

なんてこった。ここまで30分もかかっちゃったよ。
そりゃ、途中でなんたらかんたらしてたけど、回り道の案内には余計にかかるのは10分と書いてあったじゃん。でもどう見てもこの区間1分とかからないとこだよね。だから11分で来るところが30分?
私?私が悪いの?

ああ疲れた。
せっかく神奈川県に入ったのにまた東京へ戻ってきちゃった。しかもこんなに時間かけて。

ではないんですね。
実はここも神奈川県。
じゃ、さっき東京を抜けたのは間違いかって?
いや、間違ってはいません。
先程神奈川県に入った所からこのバス停のあたりまでは県境が16号の真ん中を通っているのです。
だから同じバス停でもあちらのバス停は東京都にあって、こちらのバス停は神奈川県にあるのです。
そしてこの先で県境はカクッと曲がってホテルの右側を通ります。
つまりあのホテルは東京都で、横浜インター周辺のホテル群は東京都の物だったのですね。未だ健在のあのお船のホテルもね。

 

って、そんなこと言ってる場合じゃないですね。
上の画像にも写っているけど、残ってるじゃないですか。
東名横浜バス停。



残念ながらフェンスの向こう側で、直接正面から見る事は出来ないんだけど、なんとか腕を伸ばして撮ったカメラ画像で確認。




いやー、懐かしい。
とは言っても利用したのは1度だけなんだけど。

当時は待合室もあった様に思います。
バスを降りてからしばらくその待合室で過して神奈中バスに乗り継いだっけ。
その時の利用者は私一人だったかどうか定かではないけど、バス停には他にも人がいた様な気がします。

このバス停は他の高速バス停と違って一度インターを降りた料金所の先の専用Uターン道にあって、たとえお客がいなくてもここを通ってまた高速に入っていくという、鉄道で言えばいわばスイッチバック駅?
その様な仕組みなので、上下線共にこのバス停を使用していました。
なのでインターが渋滞していたらもう悲惨。渋滞とは逆方向のバスでもここでつまっちゃう。
そんなんだから利用者も少ない事も相まって廃止されちゃったんだろうな。




傍らでは正月休みで作業はしていないけど町田立体関連工事の真っ最中。
まさか引っこ抜いたりしないよね。
待合室を再現して、とまでは言わないけど、ちょこっと残っている乗り口のインターロッキングと合わせてしっかり保存してほしいものですね。



さて、廃バス停を堪能したので帰るとしますか。

一応神奈中の時刻を確認したら、



ケゲッ!こっちは週に2本かよ。
今日(12/31)は土曜?休日?
現在の時刻は14時。
休日ダイヤで運転されているとしてもまだ1時間あります。
まぁ、週に2本のバスがあと1時間で来るとするのならそれは待たずに乗れると言ってよいのでしょうが、やはり1時間は1時間。
歩いちゃいましょう。

すぐに渡った東名高速下り線はびっしりノロノロ。
みんな年内に目的地に着けるのかなー。大変だねー。
こちとらは世間様とは逆方向だから渋滞、混雑知らず。
しばし、その年末風景を他人事と楽しんでから帰途に着いたのでした。

でも、そんな事するもんじゃないよねー。

罰当たるから。


コメント(4)

 

 

アイコン0  
   
ここの工事未だやっているんですか
クルマバカじゃないから分からないのですが(笑)
過疎バス体験乗車も面白そうですが、周囲が面白くないのでイマイチ…  

2016/1/17(日) 午後 0:02  LUN  
 
アイコン4   
   
周辺の人は、「オラ東京さイグだ」とか
言ってるのでしょうかw  

2016/1/17(日) 午後 2:01  哲ちゃん+Mc169  
 
アイコン0  
   
> LUNさん
そう、風景はねー。
大山街道をチラと横切るのがお慰み(笑)  

2016/1/19(火) 午前 6:40  NEKOTETU  
 
アイコン0  
   
> 哲ちゃん+Mc169さん
このちょい先に住んでいる友人の家に電話をかけたら出掛けていて「今東京に行ってます」とお母様が。(笑)  

2016/1/19(火) 午前 6:45  NEKOTETU