<ダイジにやられた                            うわっ、もう祭りの季節だ >

祝?オープン。道の駅(仮)

 投稿日時2014/7/13(日) 午前 6:31  書庫益子町  カテゴリー栃木県


7月1日に「道の駅 ましこのマルシェ」がオープンしました。



ただし、この二つの文字の間には「実証店舗」という言葉が挟み込まれています。



営業は平日の9:00~16:00と、いかにもお役所。

だからオープンの時には町長の挨拶とかテープカットなどのセレモニーがあるかと思っていたら、10分前に(初日は10:00からでした)偉い人?がつつと出て来て、
「ただいまより開店いたします」。

あれれ?あっけない。
周りで開店を待っていた人も「開いたの?」

ぽつぽつ入店していく人に続いて入ってみれば、正面に看板ドーン、青梅とブルーベリーがチョボチョボ。



いや、ここは主力商品と言うか、ここの特徴を表す物を置くべきで、店名を誇示する場所じゃないよね~。
構造上店舗内の見通しが効かないから(元つかもと陶芸広場店、焼物屋)なおさらねー。

で、ぐきっと曲がって奥へ進めば、野菜。



野菜、加工品。



加工品、パン、なぜか道の駅定番野菜の種。



いちばん奥に綿の実が展示されていたけど、益子は綿より煙草だよなー。

そしてレジ向かいには町長選挙の時に投票所となった町役場から姿を消した本番道の駅の模型が。



だ・か・ら、この場所は~。

その他には休憩スペースや情報提供施設(パンフレットが置いてあるだけですが)も有りました。



無論駐車スペースも十分(?)
陶器市中は有料駐車場になるのかな?



一応道の駅としての施設はそろってます。

初めにも書いたようにここはまだ実証店舗。2年後の本店開店に向けての運営体制や課題の発見、生産者組合作成などが目的だそうですからこれでいいのかな。
2階への階段には「益子町地域雇用創造協議会」の看板が掲げられていました。

でも「マルシェ」ってなに?
道の駅は国土交通省管轄だから農林水産省のあれとは関係ないよね。
有名どころとひっかけて集客という意図があるのかな。
いずれにせよ、ぱっと見は何屋だかわからない。



まぁ、道の駅そのものが本来は一般道における無料休憩施設で、そこを通る車が対象だったのに、「お、そこで物売ったら儲かるじゃん」から、より収益へと肥大化して、通るではなく経由になって、隣の村ではやっているからおらげの村でもやるべさ、とすぐ近くに同じようなのが出来たり、「道の駅でトイレ休憩するからそれまで我慢しな」と言っておいて、いざ着いたら満車で入れないとか、休憩のつもりがかえって疲れたとか、混沌とした物になっているから、これでいいのかな。

この日の来客は上々だったようで、昼頃には売り切れ続出でした。



コメント(0)