sayaさんライブ@札幌 4年ぶりの帰還 | nekotowerのブログ 音楽大好き

nekotowerのブログ 音楽大好き

アコースティックギター
スピッツ
ライブレポ
算命学など東洋占星術

先週の土曜日はsayaさんのライブ、saya + 塩入俊哉 ~真夏のファンタジア in 札幌 2023~ でした😊

飛行機で札幌へ✈️


地元の方たちに紛れて隅っこの方で鑑賞するつもりでしたが、先に来ていた顔見知りの方に促されかぶり付き席😆

ライブは本当にめちゃくちゃ感激しました✨🥰
前回はコロナ前のライブで、今回は4年ぶりとのこと。
sayaさんがずっと来たかったここ札幌のライブハウスのくうさん。



sayaさんは初っ端から喜びで溢れていて、ハートが鷲掴みされました🦅

ここで歌うことの喜び、生き抜く意志、人々が一つに繋がる音楽の優しさ、愛する人への想いが次々に伝わり胸が熱くなり感激しました😇

どの歌もグッと惹きつけられ、sayaさんが全身で表現されているのがビシビシ伝わってきて、そのたびに心が動かされ、伸びやかで力強く女性らしい優しい歌声に包まれて幸せでした🥰

当日の歌の中からYouTubeでも聴ける曲をいくつか。
当日の感動を、歌とメロディと歌詞から感じてもらえたらとても嬉しいです。

Wait a while その日を信じて

思い出

砂の粒のよう

指からこぼれ落ちて行く

そっと


空に昇って

あなたの側へ行けたなら

永遠に寄り添い

光の中を生きてみたい


待ち続けましょう

遠く離れても

あなたと共にいる


ウタキの丘で

星屑みたいに

森をうずめて

夢も知らず

恋も知らず逝く

くやしさを鎮めるように

ウタキの丘で

また逢いましょう

あの頃のように

笑い転げて

ウタキの丘で 

また逢いましょう

命果てても

約束どおり

いくつ夏が過ぎて行っても


Fly like an angel 

Fly 私は今

飛び立つため

を潜めて

So fly 生きる意味を

深く見つめ

羽ばたくため


この大空に

命の証

確かに刻むように

大切な日々を

これからも生きよう

心思うまま私らしく


私の中では「約束」は前よりも厚みがグラデーションがかっているように感じられて、グッと胸に来て感動しました。


約束


いつの日も

励ましてくれた

写真の中で笑う

君が涙で滲んでく


もう泣かないから

前を向くからと

いったい何度だろう

約束しては破った


涙という河を越えて 

君のもとへ行けたのなら

ただ静かに安らかに

抱きしめて離さない


涙という河を越える

橋はきっと生きること

いつの日にか

きっとまた会える

その日まで約束


からの、「名残の蝉時雨」はなんか泣きそうでした。
もうすぐお盆だな、と思ったら更にじわじわと熱くなってしまいました。


名残の蝉時雨

去りゆく夏 名残の蝉時雨

白いシャツも夕映えの色

空を焦がす送り火消えるまで

繋いだ手 離さないで


去りゆく夏 名残の蝉時雨

白いシャツも夕映えの色

もうこれきり会えなくなる人が

振り向くたび微笑んで


もうこれきり会えなくなる人が

振り向くたび愛おしくて


4年の月日の間、コロナ禍や、sayaさん自身に起きた出来事を振り返るように、またその日々を越えて今日、この場に立つ喜びと新たなスタートを胸に刻むように歌っているように感じられて、ドキドキ、じわじわと熱く心に響きました。

また、いくつかの歌でsayaさんが歌いながら、時折拳を握る仕草をされてたのを見て、そのたびに勇気付けられ、場所は違っても、それぞれが前を向いて生きていきたい、そういう同志でありたいと願いながら聴いていました。

北海道ゆかりの歌もとても素敵でした💓
札幌の土地の空気を感じながら、地元の人たちや風景をイメージしながら聴いていたら、場所は違っても時代が違っても人が人を想う心が感じられて、じわじわと感動が広がって行きました。

塩入さんのピアノもとっても素晴らしくて、曲を作ったり、演奏される音の表情が素敵でした✨

お客さん達も温かくて、sayaさんと塩入さんを優しく包み込むような空気感がありました。そんな方たちと一緒にsayaさんのライブを楽しめたことも、とっても嬉しかったです✨✨

セトリ
Feeling good 
君をのせて
大空と大地の中で
Wait a while その日を信じて

塩入さんソロ
 君がいた夏
 追憶のオペラ

ウタキの丘で
Fly like an angel 

この道
千の風になって
You raise me up 
アヴェマリア
Spain 
勇者の夜明けに

アンコール
 銀河鉄道999
 約束
 名残の蝉時雨