
ギター弾く人なら普通にすることですが、アコギ歴1年半としては、まだまだ時間がかかり、スムーズには出来ないので、今日は備忘でブログにしました

最初に弦交換した時は、弦がブチっと切れたとき。
教則本に書いてあるとおりにやってみたら、替えた弦がまた切れてあれ?みたいな。
レッスン中に切れたときは先生に弦交換してもらったことも…
そのあと検索して出会ったこの動画。
【決定版】とあるとおり、この方法で弦交換すると、途中で弦がブチっと切れたり(こわい
)しないし、チューニングも安定してるので、オススメです






弦を交換するタイミングって月一くらいなんでしょうか?
よく知らないけど、今回は月末に発表会があるのと、6弦がサビサビなので全交換しました

用意したもの
写ってないけどクリーナー。
弦を張り替える時に、これを見ながら巻き方を確認します

前はこれをし忘れて、6本替え終わったら弦の巻き方が全部逆だったことが

全部外して巻き直しました

終わってみたら2時間以上かかってましたよ

なので、今回は忘れずに!と思っていたのに、すっかり忘れて弦を外してしまったので、上の動画のヘッドの画面をキャプチャしました

外した弦。
今までお疲れ様でしたー。
外した弦はこうして丸めてくださいねー、ってリッキーさんの動画で教えてもらいました。
リッキーさんの動画は楽しくて分かりやすくて、たびたびお世話になっています

ブリッジピンを外したところ。
左から1弦、2弦… 6弦です。
たぶん大きさとか同じ気もしますが、いつも同じピンが同じ位置に戻るようにしています。
ネコが床に転がっています





夏の風物詩



先にブリッジピンに弦を沿わせて、ホールに弦とピンを挿して、ピンを押さえながら弦を軽く引っ張ります。
ストリングポストのすべての穴が、こっちから(どっちからとか聞かないで
)見える位置にします。

詳しくは動画なのですが、弦を通すポストの反対側の1フレット目に弦をたわませるように弦を通して、弦をくぐらせて、上を回してキュッと締めます。
余った弦はニッパーで切ります

チューニングして、張り替え作業すべて完了しました



ちなみに今日は撮影込みで1時間くらいでしたー。
ネコはお昼寝



お疲れ様でした
