- カラーが選べる クラプロックス 歯ブラシ CS5460 【1本】 CURAPROX 大人用 スイス製 超やわらか極細毛 ウルトラソフト 歯磨き 美白 口臭ケア むし歯 予防 歯科専売 歯周病予防 虫歯予防 予防歯科 超極細毛 歯科 専売 専用 歯科医院専用 1000円ポッキリ 送料無料 輸入品楽天市場歯科医師おすすめの品。磨けてる感じがする!
- 【選べる特典付】ドア 収納 ハンガー 空間収納 ドアハンガー ランドセルラックtower ランドセル&リュックハンガー 2段タワー 山崎実業 扉 クローゼット リュック フック 小物収納 子供 子供部屋 キッズ◇扉 ランドセルハンガー P5倍楽天市場リュック掛け便利
- 前ページ
- 次ページ
マイホームまでのスケジュール
23年10月 賃貸からの脱出を考え始める
23年12月 本格的に注文住宅を検討し始める
24年3月 土地、HMの契約
24年4~6月 出産、育児のためちょっとお休み
24年6月 なんやかんや土地白紙解約
24年7、8月 新たな土地契約、間取り確定
24年9月 着工開始
24年12月 完成、引渡し
25年1月 無事引越し完了
こんにちは!ねことんぼです!
2月の電気代(2/11~3/10)の電気代を残していきます
我が家のスペック
UA値:0.36
C値:0.54(小数点第二位を四捨五入するらしいので、スペック上は0.5らしいです)
いわゆる地域区分6の断熱等級6ってやつです
全館空調や吹き抜けなどもなく間取りは結構シンプルな間取りです(3SLDK)
太陽光:7.875Kw
というわけで電気代がこちら
1月の電気代/電気量 | 2月の電気代/電気量 | 増減 |
13,528円/432kWh | 13,018円/409kWh | -510円/-23kWh |
あまり変わらない。。。。
エアコンを夜間消したりしたので、若干そこが下がったのかな。。。
でも直近こそ雪降ったりしたけど今日何て夏日かってくらい暖かったので、エアコン関連の金額は次月からはだいぶ減るはず
営業さんの話によると今月から売電収入がはいるのらしいのでそれがマジで楽しみ!
そのあたりが来たらまたブログにします!
では!
こんばんは!ねことんぼです!
北海道生まれ 和食処とんでん
というお店に行ってきました!
なんで行ってみたかというと、離乳食無料という情報を手に入れたのと、家から近いところに店舗があったってのもあって
いってみました!
キッズメニューはこんな感じ
お?みたことあるぞ?これは、、、
他にもあるみたいなので知ってる人はぜひ教えてください!
- カラーが選べる クラプロックス 歯ブラシ CS5460 【1本】 CURAPROX 大人用 スイス製 超やわらか極細毛 ウルトラソフト 歯磨き 美白 口臭ケア むし歯 予防 歯科専売 歯周病予防 虫歯予防 予防歯科 超極細毛 歯科 専売 専用 歯科医院専用 1000円ポッキリ 送料無料 輸入品楽天市場歯科医師おすすめの品。磨けてる感じがする!
- 【選べる特典付】ドア 収納 ハンガー 空間収納 ドアハンガー ランドセルラックtower ランドセル&リュックハンガー 2段タワー 山崎実業 扉 クローゼット リュック フック 小物収納 子供 子供部屋 キッズ◇扉 ランドセルハンガー P5倍楽天市場リュック掛け便利
500円のQuoカードでした!
2024年から方式が変わり、長期優待の場合のみ優待を受け取れるという形になりました
HPの情報によると最初の1年は移行措置ということで、500円相当の何か
ということだったのですがクオカードということで
「ぜひキリンの商品を買ってください!」とメッセージが添えられていました!
3年保有するとキリン関連商品が優待としてもらえるそうです!
対象の商品が以下です
今年からファンケルが増えたそうです(確かに昨年買収してましたもんね)
3年保持してキリンビバレッジ商品とか子供用にたくさんもらいたいですね!
※私はお酒が弱いので、、、、
では!
- カラーが選べる クラプロックス 歯ブラシ CS5460 【1本】 CURAPROX 大人用 スイス製 超やわらか極細毛 ウルトラソフト 歯磨き 美白 口臭ケア むし歯 予防 歯科専売 歯周病予防 虫歯予防 予防歯科 超極細毛 歯科 専売 専用 歯科医院専用 1000円ポッキリ 送料無料 輸入品楽天市場歯科医師おすすめの品。磨けてる感じがする!
- 【選べる特典付】ドア 収納 ハンガー 空間収納 ドアハンガー ランドセルラックtower ランドセル&リュックハンガー 2段タワー 山崎実業 扉 クローゼット リュック フック 小物収納 子供 子供部屋 キッズ◇扉 ランドセルハンガー P5倍楽天市場リュック掛け便利
マイホームまでのスケジュール
23年10月 賃貸からの脱出を考え始める
23年12月 本格的に注文住宅を検討し始める
24年3月 土地、HMの契約
24年4~6月 出産、育児のためちょっとお休み
24年6月 なんやかんや土地白紙解約
24年7、8月 新たな土地契約、間取り確定
24年9月 着工開始
24年12月 完成、引渡し
25年1月 無事引越し完了
こんにちは!ねことんぼです!
以前のブログで玄関ドアの結露について書いたんですが、
実際にヤマト住建の現場監督の人に来てもらってみてもらいました。
我が家のスペック
UA値:0.36
C値:0.54(小数点第二位を四捨五入するらしいので、スペック上は0.5らしいです)
いわゆる地域区分6の断熱等級6ってやつです
全館空調や吹き抜けなどもなく間取りは結構シンプルな間取りです(3SLDK)
太陽光:7.875Kw
以前の記事はこちら
ちなみにこちらが玄関ドアの結露
がっつり結露してますよね!!!
高断熱ドアなのに!って思って他の用事のついでに見てもらいました
で結論から書くと、、、、
施工には問題ないといわれてしまいました!!!!
隙間風がある→結露が発生しない
隙間風が無い→しっかりと気密が取れていて内外の温度差が発生して結露する
といわれてしまい。。。
そんなわけあるか!とだったらペアガラスは結露するけどトリプルガラスは結露しない(しにくい)のは、隙間風の問題なんですか?素材の熱貫流率問題ですよね?って聞いたんですが
「トリプルでも結露する」、それは別問題だとなってしまい。。。
やはりプロには勝てないんですけど、とても納得がいかず、、、
とりあえず結露防止シートを貼ろうと思いました。。。。
うーん。。。。どうすればよかったんでしょうか。。。
では!