飲み代割り勘なのに料金が返ってきません🌟
こんにちは🍺アイロンです![]()
皆さまはよくお酒を飲みますか🍶
ワタクシは1人酒はほとんどせず、
友人か職場の付き合い程度ですね。
すぐアルコールで腹が膨らんでお腹が
チャプチャプになるし、冷水で腹を壊すので
アルコールには強い方ですが、量が飲めず、
お酒よりおつまみ🫒派です。
最近の居酒屋は料金を人数で割って計算
してくれる機械を導入してくれる所も多い
ですが、全部そうでは無いので、割り勘に
なった時に代表がまとめて払う時が
ありますよね。
その時に酔っ払いに後で払うわ〜
と
言われ、待てど暮らせど返ってこず、
はっきり早く返金して下さいと言えれば
良いのですが、ヘタレすぎて大っぴらに
言えずじまいになることが多いです![]()
結局人伝か他の人に目の前で返金して
もらって間接的にはよ返せよと、圧を
かけてもらうことが多いですね。
ちなみに前回の飲み会はまだ2人ほど
返ってきてません![]()
他にも、自分はあまり酒を飲まないおかげ
で、飲み会中酔っ払いの世話をさせられた
挙句に割り勘で明らかに自分が飲み食いした
量より多い値段を請求されたり…
コロナの影響で飲み会文化自体が下火
なので、平成に下戸だった人はもっと大変
だったろうなと、思います。
自分はまだ、経験したことが無いのですが、
別部署の同僚が既婚子持ちの男上司から
腕組まれて絡まれた、など、この時代に
未だにそんなセクハラできるん
かい![]()
と驚愕しましたね。
結構バリバリ働く男性上司らしく、
もし自分が尊敬している職場の先輩が
酒に飲まれてセクハラ大魔神になったら
結構絶望だなと。
とりあえず上司とまた飲むことになったら
他の女上司と一緒に行きな?としか
言えませんでしたね![]()
こう色々不満を書いておりますが、別段
飲み会自体が嫌いな訳ではないです。
酒に飲まれて普段言えないことを言っちゃう
空間を楽しむことが出来るタイプではある
ので。
ただ、友人だけのこじんまりと話が
できる飲み会に重きを置くタイプはあまり
職場で重宝されないという現実がやや辛い![]()
社会と交流するためには、1人で引きこもる
わけにもいかず、そろそろ酒の場に慣れない
となぁと独りごちております。