炊き込みご飯のイメージは秋

 

 皆さまこんにちは🍂アイロンです。


 季節は暦的にはですが、ギラついた晴天の空を見る限り信じがたいですね🫠

 暑すぎて他の生物にも活気がなく、G以外の虫を目視することがほとんどない今日この頃 です。


 そんな酷暑の中、勇気ある知人が沖縄に行ってきたそうです。

 ニュースでは沖縄の方が涼しいと目にしたこともあり、快適だったか聞くと、いやとんでもなく暑かったし日焼けがヤバいわ、と夏休み終わりの小学生のように焼けた姿を見せてくれました👩🏽‍🦰


 アイロンには下手なおやつよりこんなんが嬉しいやろ、といただいたのがこれです。




 職場でいきなり炊き込みご飯の素を手渡され、インパクト強めでちょっとウケましたニコニコ


 『じゅーしぃ』とはなんぞ?と思い、調べたところ「雑炊」が訛ってじゅーしぃに なったとかなんとか。

 鶏肉以外にも豚肉やイカ墨などかなり種類 豊富らしく、沖縄の自由で楽しい感じが詰まっとるみたい。


 まぁ普通に炊き込みご飯だなと思いさっそく米を準備しパウチを開封したところ、想像より中の具が多くて炊飯器ギリギリになって焦りました💦

 

 普通に普段買うレトルト炊き込みご飯の素のスカスカ具合を想定して余っていたキノコ類🍄もご飯に入れていたから、こんな中身あるなら本当に米と一緒に炊き込むだけで良さそうですね🍚


 味は想像よりも結構あっさりしており、食べやす買ったですちょっと不満スター

 家庭の炊き込みご飯の素追加で入れた具と味が馴染まないとか、釜にコゲがこびりつくとかあるのですが、じゅーしぃの素他の具材と味が馴染んで食べやすいし、焦げ目もつきにくくて洗い物が楽でしたね。

 素で作った感じより自分で出汁の計量測って作った家庭の味みたいなのを再現できている 気がします。


 この点踏まえておこげが好き、とかパンチがある濃い味が好きな人は米の量減らすか、他にも色々種類あるみたいなので他の味にしてみるほうがおすすめかもしれません。


 いつか沖縄いったら沖縄そばと一緒に現地で食べてみたいですね{emoji:617_char4.png.よだれ}