妖精と共存か対立か。子猫が背負うにはあまりにも重い戦い。

 それはそれとして

ロシャオヘイが可愛すぎる


 こんにちは🐈‍⬛アイロンです🍵


 本日は朝一☀️で映画館へ行こう!と昨日

から意気込んでいたのですが普通に寝坊を

しまして、昼から何か見る物ないかな〜

と映画スケジュールをチェックしており

ました。

 すると、昔ワタクシの姉がハマっていた

アニメ映画『羅小黒戦記

の続編が出ておりまして

ワタクシ内容知らなかったので急遽、

映画館に行く前にシリーズ1をfuluで見ました。






 

 内容としましては、猫の妖精シャオヘイ

は人間が森を開発したことによって故郷を

奪われたことで人間に対して恨みを持って

いた。

 居場所を見つけるために、人里に降り立つ

も、すぐに人に襲われる。

 その時にフーシーと名乗る妖精に助けられ

仲間になろうと誘われる。

 しかし、その後人間と妖精の共生望む

ムゲンという人間が現れ、シャオヘイは捕まる。

 この出会いがシャオヘイの人間に対する

思いを大きく動かすこととなった。


↓以下羅小黒戦記①のネタバレあり感想



 上記が羅小黒戦記①の内容で、最初は

猫の物語か〜。ワタクシ犬派なんだよなぁ

猫がメインの話はかわいいだけで内容無さ

そうだし…とか舐めて油断していましたチュー


 絵柄がめちゃくちゃシンプルでとても

かわいらしいのに、いきなり始まった戦闘

シーンの迫力がすごい。

 そしてかわいい絵柄の中でも人間の惨さ

にまったく躊躇がない。


 妖精も自然と共存する生命体なので明らか

に人間以上の力を持っているにも関わらず

人の日常には妖精の存在は認識されない存在

とされていたりと、

 妖精と人間のパワーバランスや不満が綺麗な

背景にじわじわと隠されていて、①の展開は

まぁそうなるよなぁと予想できるものでは

ありましたが、人外と人間の対立が無理やり

感なくて見応えがありました。

 人間の日常パートにシャオヘイ達が溶け

込んでいたので余計に戦わないでも良いの

では?と思わされるけれど、妖精からすれば

たまったもんじゃないですよね昇天

 

 ラストのフーシーの木が開発されるか

公園になるかなど結局人間に使われる

存在になることを示唆されるグロさが妙に

リアルで心にきました。


 意外だったのが主人公たちが漢服のような

衣装を来ていたので、なるほど2か300年

くらい前の産業革命とか起きてた世界だな!

と思っていたら普通にスマホ決済が出てきて

びっくらこきました。現代すぎる。

 そりゃ人間側も妖精がどうとか言って

られん時代だわ!と。


 中華系ファンタジー自体新鮮だったの

ですが、シャオヘイが見てる目線で、

今生きている時代の魅力を知れたみたいで

面白かったですね。


↓以下羅小黒戦記②のネタバレあり感想


 

 ①ではシャオヘイが最後可愛くて愛おしくて

この子が笑顔でいれる世界を守ってくれ

師匠!と思っていたら冒頭で信じられない

くらいに強くなっていましたね泣き笑い

 とっくに守る側になられて流石弟子。


 ②では妖精襲撃事件が起こり、師匠ムゲン

その容疑者となる。容疑を晴らすために

姉弟子のルーイエと共に犯人の痕跡を辿る

が、犯人はまさかの人物で??


 という内容で①のアクションもすごかった

のですが、今回は複数の敵vs共闘戦闘の

シーンが多くかなりド派手でしたね!

 映画館で見れてとても満足!


 そして①と比べて、より人間と妖精の

共生が妖精からしたらエゴ的に見えるのか

がハッキリしていたと思いました。

 強い妖精は武器を持っている人間に

楯突く必要ないけれど、束になられたら

力を持たない妖精が犠牲になるから結局

隠れて生きていかないといけない。

 人間も生活のために妖精がいると邪魔

だから戦う理由が欲しい…辛い。

 シャオヘイのモチモチお手手が無かったら

辛すぎて泣いちゃうところでした。


 新キャラのルーイエがもう辛くて辛くて。

立場的に誰よりも人間を恨み、作戦のために

利用はするけれど、それ以上に戦争は

望まず必要なら助かると。

 本人は絶対嫌だろうけれど、すごく人間

らしい考え方と合理性を持ってるなと

思っちゃいました。


 ルーイエもシャオヘイと同じで居場所を

守りたいのに奪われた子だったのが泣ける。

 嫌がってた割にやたら面倒見がいいなと

思ったけれど過去を見て納得しました。


 シャオヘイがお腹空いているのは絶対

見逃さない優しさが沁みましたね。

 自分もお腹空いていた時はいっぱいご飯

食べたしてもらってたんやろうな…😭

 いっぱいご飯食べてねぇ😭と婆は思い

ました。


 あと師匠の強さはちょっと想像と違いました

ね。

 戦争の引き金を無理やり作って師匠の耳に

話が入らないよう作戦を立てて、となぜ

こんな回りくどい方法を取ったのかの意味が

分かりました。

 そうしないと戦いすら起こさないのですね。

衛星🛰️から打つビームが効かない人間が

いる世界で戦う気なんて誰も起きんわ。


 1つ疑問だったのが、ここまで最強なのに

師匠の強さを新人はおろか、ちゃんと位が

ありそうな妖精まで知らない人がいたこと

人間の司令塔のおじさんが最強の存在を

師匠でなくナタだと思い込んでいたところです。

 妖精ではなく人間なことは隠さず、強さを

わざわざ隠す意味ってなんなんだろう?

 共存していく上で人間が1番強いかも

しれないことが、不利益になるのかなとも

思ったのですが、もしかしたら前日譚的な

漫画の方を読めば分かるのでしょうか…

 めっちゃ深掘りしたくなる!!




 あとこのアニメ、メロいおじさまたちが

多すぎてそれが最高でした❣️

 人外もおじさまも女の子も大好き!

本音を言えば素敵おばさまが見たかった!

 糸目のキャラを石田彰さんにするのは

なんか一昨年とかにも見た気がする!

 など他キャラも偉い魅力的でしたね。


 キャラデザが有り得ないくらい良くて

見れて最高の気分になりました。

 今からアニメの方も追います!猫派に

寝返りそうになるくらい良作品でした🐈‍⬛〜♪