ネコとの暮らしを楽しむための簡単手作り御飯とおやつとハウス

ネコとの暮らしを楽しむための簡単手作り御飯とおやつとハウス

ネコとの暮らしを今よりもっと楽しむために腎臓病予備軍のうちのネコのために手作りの御飯やおやつを研究しています。簡単なレシピのまとめと段ボールで作る猫ハウスやおもちゃ・キャットタワーをお金をかけない・誰でもできる・身近なもので作るをモットーにDIYしています。

Amebaでブログを始めよう!

こんにちは。

猛暑やら台風やらでなかなかな夏ですね!

 

我が家ではやっぱり今年も冬瓜で涼んでいます。

 

今年も冬瓜必需品なのね…

早く冬瓜食べたいです!

 

ちなみに、冬瓜には体の熱をとる(逃がす)と言われています。

猫が食べても大丈夫そうです。

美味しい出汁をたっぷり含ませた冬瓜でもいいですし、

煮込んで溶かしちゃっても手作り猫ごはんにいいと思います。

 

我が家で冬瓜を猫ごはんに使う時には

煮込んで溶かしてスープにしようと考えています。

 

 

水を飲まなくなった!

 

実は我が家で大事件(と言うほどでもないけど)が起こりました。

うちのネコが水を飲まなくなったんです!

 

この時期水分摂取は人間もネコも大事なことなのに…。

 

スープを作ってもほんの少し。

 

健康状態は夏バテはしているものの

いたって元気そうでした。

 

様子を観察していると

 

 

夏場の水は氷水が好みらしい

どうやら通常の水はぬるくて美味しくないと思っているようです。

私が氷入りの水や飲み物を飲んでテーブルの上に置いていると興味をしめしてきます。

最初は水の味に飽きたのかと思い

またたび水を作ったり

だし汁を作ってあげていましたが

あまり飲んでくれません

 

水に氷を入れたところがぶ飲み!

 

ネコって、冷たすぎる水はあまり好きじゃないはずなんだけど???

 

 

まぁ、ネコにも個体差があるし

好みなんだと思います。

 

更に水が置いてある場所もお気に召さなかったらしいです。

 

テーブルの上に水を置いておくことを要求されました。

なので、現在ネコの水は私が飲んでいる炭でカルキ除去をした水の氷入りをテーブルの上に置いて飲んでいただいております…。

 

たぶん、涼しくなったら氷入りの水は飲まないと思います。

 

こんにちは。

暑い日が続いています

 

梅雨ってもう終わったんでしょうか?

 

そんな暑い毎日ですが、

うちのネコの暑さ対策を紹介したいと思います。

 

ネコは思い通りにならない!

 

猫と一緒に暮らしている方にはよーーーーーく分かってもらえると思いますが

ネコは全くこっちの思い通りにならないですよね!

 

暑いから涼しく過ごさせたいと思って

ひんやり素材のネコベッドを購入しても

ガン無視で見向きもしてくれない。

 

涼しい場所に手作りでネコベッドを置いても

見向きもしないとか

 

私、泣いてなんかいないですよ…

 

 

今年のうちのネコの涼しい場所

 

今年のうちのネコがお気に入りで使ってくれているお昼寝用ベッドです

ちょっとしたスペースに爪とぎを並べた爪とぎベッドです。

 

ポイントは写真では使ってませんが(いつもは使ってるんですよー)

足の方向の爪とぎを3枚重ねにして枕にしてあるところです。

 

 

他にはうちのネコが荒ぶるのでシーツが敷けないベッドで

扇風機を独占しています。

 

ネコが熱中症になるより、

私の方が熱中症になるかも…と思っています。

 

 

去年のうちのネコのお気に入り暑さ対策

 

 

暑いのになぜ段ボールに入ってる?と思われるかもしれませんが

こちら、段ボールの中には私の実家から送られてきた冬瓜が1個入っています。

 

そうです!

冬瓜のひんやり感がどうやらお気に召したらしく

去年は夏中冬瓜のとりこになっていました。

 

ちなみに、冬瓜は切らずに置いておけば数か月は常温保存できます。

食べると体の熱を逃がしてくれる冬瓜

食べなくてもうちのネコの暑さ対策になってました…。

 

今年は手作りネコ御飯に冬瓜を登場させてみようかな?

食べさせても良いのか調べてからになりますが^^;

この前はネコのまたたび水を手作りして

どうにかしてネコに水を飲ませようと工夫をしていました

 

我が家ではこのまたたび水は最終手段としてや楽しみとして

半年に1回程度あげています。

*普通のまたたびはあげてます

 

 

理由は、あまりにもがぶ飲みしすぎるので

ちょっと心配になるということと

私(手作りネコ御飯)がヒクからです。

 

例えるならお酒を一気飲みしているのを見ているとか

普段は小食なのに突然大食いしだしたのを見ているとか

そんな気分になります。

 

ネコにまたたびをあげ過ぎると危険らしい

それに、またたび自体、あまりあげ過ぎるとよろしくないとか聞くので…。

 

またたびは一度に多く与え過ぎると

呼吸困難などを引き起こしてしまうと言われています。

また、またたびアレルギーを持っているネコちゃんもいるそうです。

 

またたびの効果の強さは

粉末→液体→実→枝→葉っぱの順になるそうです。

 

基本的に1回につき1g程度の粉末ぐらいは問題ないそうです。

だいたい小分けになっているまたたびの袋には0.5~1g程度入っているので1袋程度なら大丈夫そうですよね。

でも、ネコによって差があるの少量から様子をみながらというのがおすすめです。

 

 

またたびの他にもキャットニップというハーブも猫が喜ぶと言われています。

これもネコによって好き嫌いがあるそうで

うちのネコは全く見向きもしなかったです(残念!)

 

手作りまたたび水、その後

またたびの実をつけて置いたら

この前はまたたびの実を水に入れた瞬間の写真しかなかったのですが

今日は30分後・2時間後・10時間後の写真をとってきました

 

これがまたたびの実を水に入れた直後です。

無色透明ですね。

この状態でうちのネコはがぶ飲みしていました

 

こちらが30分後です。

ちょっと色がついてきています

 

こちら2時間後です。

けっこうきれいな色が出ています。

 

こちらが10時間後ぐらいです。

 

この後24時間放置してみたんですが、

にごりが結構出てきていました。

 

個人的には10時間以上またたびの実を水に入れた状態なのはNGかな?と思います。

 

そして、どれぐらい飲んだのか普通の水と比べてみました

こんな感じで

一応普通のお水も飲みつつ、またたび水の方を多く飲んでいました。

 

この前心配していたおねしょはされなかったので

安心しました!

 

 

実はいきなり暑くなったりで

うちのネコの食欲が落ちていたので

ちょっと心配していましたが、

このまたたび水を飲んだ昨日・今日と水分がたっぷりになったせいか食欲が出てきてくれたので良かったです^^

夏本番前に毎日暑いですね~。

今日は雨なのでちょっと肌寒いですが、明日からまた暑いようです…。

 

 

夏と言えば、ネコ関係で心配なのが熱中症!

熱中症予防のために水分補給をしっかりとして欲しいですよね

 

基本的にネコは水をそれほど飲まない動物

「いや、うちの子は結構水飲んでるよ」って場合でも1日に必要な水分量には足りないとか言われているようです。

 

ネコに水を飲んでもらうための工夫

ネコにとって1日に飲んでほしい水分量は

体重1kgにつき60~70mlと言われています。

 

3kgだと190ml

4kgだと240ml

5kgだと280ml

6kgだと320ml

と、いう感じの量を1日で飲んでほしいんですが

でも、なかなか飲んでくれないと言うのが現実ですよね…。

 

できるだけ水分をとってもらうためにできる工夫としては

*水飲み場を増やす!

 ネコがよく行く場所に水飲み場を置いて、立ち寄ったついでに水でも飲む?といった感じでさりげなーく水を薦めるみたいな感じです

 

*食事に水分をプラスする

飲んでほしい水の量といっても、

実は水分量ということなので、

食事に含まれる水…水分量も含まれています

手作り御飯にして水分を多くするとか、ドライフードに水を入れたり、ウエットフードにするとかですね。

 

*容器を変える

ネコが好む入れ物に入れておいたり、流水タイプのものにしたりとか。

うちは人間が使ってるグラスを1つうちのネコ用にしています。

 

*温めてみる

冬場は特にネコが好むかもと思います。

人肌程度の温かさ~ちょっと温かいかな?ってぐらいの温度の水を与える

どうやら温かい水を好むネコさんも多いようですよ。

 

ネコがぶ飲みまたたび水の作り方

我が家でもうちのネコにできるだけ水を飲んでもらうために工夫をしています。

ちょくちょくスープを作ったりして

食事からも水分をとってもらうようにしているんですが

 

他にもまたたび水という方法もあります。

 

我が家では奥の手というか

できたら、またたび水は最後にとっておきたい水分補給法です。

(理由はのちほど)

 

またたび水の作り方

パターン1

粉末のまたたびを水に入れる

 

粉だから水に溶けるだろうと思ったのですが、

砂糖や塩が水にさらっと溶けるようには溶けませんでした。

またたび粉のキメが荒いのかな?

 

パターン2

またたびの木(枝)や実を水に入れておく

またたびの木を少し傷をつけておくとエキスが染み出やすい感じです。

実はそのままドボンと入れても問題ありません。

水よりもお湯の状態から入れておくと

お茶と同じくようにエキスが早く染み出てくれると思います。

 

濃さはお好きな濃さで!

これぐらいかなと思ったら、入れているまたたびの木や実を取り除くとOKです

またたびの木や実は何回か使えると思います。

 

うちではだいたいこの2つのパターンで作っていました。

 

でも、めったにまたたび水は作っていません。

今日、半年以上ぶりぐらいで作りました

 

理由は

うちのネコががぶ飲みしすぎるので

逆に飲み過ぎなんじゃないのか?と心配になるから

ヒクという感じもであります…。

 

さっきもまたたび水を作っているというか

またたびの実を入れただけの水を入れた瞬間からがぶ飲み!

 

いや、またたびのエキスまだ出てないですよ?

またたびの香りすら水に出てないよね?

 

というか、飲み過ぎでしょ!ヒクわ~…。

といった感じになったので、飼い主ストップさせてもらいました。

 

だって、30秒以上ずっと水を飲み続けていると、

さすがに心配になるってもんです。

 

今は大人しくお昼寝中ですが

おねしょしないでよね!と思う程のがぶ飲みです。

 

たぶん、次回またたび水を作るのは半年以上たってからになると思います。