お疲れ様です。
今日は私がもう一つ投資でネットl交流しているカブトモで日記にも書きましたが、ロールオーバーが頻繁に行われていました。
私は8440円で朝売りを入れてずっと8420円で返済買いを指していたんですが、そこでロールオーバーが盛んに行われて、なんで私の指値が約定しないんだ?と証券会社に問い合わせしてしまいました。
証券会社の回答は成行同士の同時注文が入った可能性がありますね。みたいな適当な回答が返ってきましたがww
それにしても、今日も引き続き強い展開でした。
8450円ブレイクや8500円ブレイクと買いたい場面もありましたが、動く時間が早かったのもあり上髭がこわくて全然デイでは乗れませんでした。
ただついにスウィング玉が含み損から含み益時代に!!
ポジ作った途端含み損が250円を越えて、ホント入るタイミングを間違えたというか下手くそトレードでしたが、だいぶ気が楽になりました。
理屈でいえば、まだまだ割安ですが、不安定な情勢は続いているのでまだ安心はできません。
とりあえず週足ベースでみたいので、今週陽線になるかがひとつのポイント。
今年に入ってからは週足で反転すると流れが続いているので(週足の反転時のデータは少ないのでアテにできませんが)陰線になるまでは持ってみたいポジです。
ダウ先も弱い展開が続いてましたが、今日ようやく動き始めました。まだ今日の夜が終わらないとわかりませんが、堅調さを維持できれば、ダウのリバも期待できそうです。
外部環境よりも225の強さが目立つのはいい事ですが、そんな簡単にいかない気もするのであとは神頼みです。
あとは、今月に入って一直線にリバってる中でデイトレを売りで細かく取れたのが奇跡的です。
システムはさっぱり機能してないので、そろそろロジックの見直しも必要かもしれません。
検証してみたいロジックは頭の中にいくつかあるんですが、素人が作ったシステムで中身がグチャグチャになってるんで、イジるのに腰が重たくなってますが・・・
上値余地は選挙前のスパンでも8700から8800くらいはあるとおもってます。ネガティブ材料が出れば簡単に8400くらいまで下がりそうな気もしますが、外人の売り圧力が弱まったみたいなので、このまま買い手にまわってくれる事を期待したいものです。
6月6日
8440円 新規売り
8420円 返済買い
合計プラス20円
6月累計プラス80円