お疲れ様です。
今日も膠着を予想して、朝一こそ動きがなさそうな気配でしたが、いい動きをした一日でした。
私は寄り売りでいいポジを作れましたが、早々に降りて下落を指を加えてみてました。
今日は買いでも入りたくないし、あまり安いとこでも売りたくなく戻るのを待ってましたが、戻ってこず、何度か良いチャンスもあった気がしますが、そこにも乗り遅れて、久しぶりの1トレードの一日でした。
月初のブログで書いた、9000円付近までは抵抗しないっていう予想は少し当たった気がして一応終値を見れば200日線で抵抗したということでしょうか?
200日線の水準にきたとこで、今後上か下かという方向性は余計分からなくなってしまいました。
それに対してダウは私の中での節目の12800も現実的な数字になってきました。明日のバーナンキの講演の内容次第では反発するんでは?とも思っていて、私はまだダウは起き上がる可能性があると期待してます。
あとは為替というかユーロというかギリシャ。なんか日本の政治と似てると思ってしまうだらしなさですね。多分すぐには解決できないだろうから、余計に225が今後どっちに動くが難しく感じます。その日本の政治も小沢党員資格復活で控訴とは・・・控訴されるかが分かるのってたかが10日なのに一体何を考えているのか・・・?
このまま、代表戦で勝って総理大臣になって総理大臣がお金のトラブルで裁判を受けるみたいな展開になったら円安になりそうな気がしますが・・・
今日は少し小言を混ぜたブログでした。
5月9日
9100円 新規売り(寄り指値9090円)
9080円 返済買い
合計プラス20円
5月累計プラス110円