金劔宮で「きんけんぐう」と読みます。
予定になかったこちらの神社に参拝してきました。
どうやら夫がお呼ばれされたもよう。
青銅製?
力強い狛犬です…
ガラス張りの社殿は初めて見たよー
٩( 'ω' )و
雨でしっとりした境内はマイナスイオンがあるかのような清々しい雰囲気
主祭神は瓊々杵尊です。
崇神天皇3年(紀元前95年)の創建と伝えられている。
古くより「劔宮(つるぎのみや)」と称し、明治以降は「金劔神社」の社名となった。
また金劔明神や劔明神などと呼ばれる時期もあったそうな。
「白山記」「源平盛衰記」によれば、金劔宮は古来 白山七社の一つに数えられ、そのうち白山本宮(白山比咩神社)・三宮・岩本とともに本宮四社といわれていた(´∀`*)
安徳天皇の寿永2年、源義仲が倶利伽羅谷で平家の軍勢を打ち破ったのを金劔宮の神恩として鞍置馬20頭と横江庄を寄進しました。
こっちは角生えてる〜
斜めから。
天孫 瓊々杵尊の御子である彦火火出見命(ひここでみのみこと)を祀る。
本殿よりもこちらの乙剱社にお参りすると金運がアップするのだそうです
(まず宝くじ買わないとねw)