伊勢神宮・外宮【三重・伊勢市】 | のんびり神社寺院巡りブログ♡nana

のんびり神社寺院巡りブログ♡nana

御朱印ガール٩( ˆωˆ )و

先週の日曜日から2泊3日で、紀伊半島大縦断してきました


日本最大のパワースポットといわれ、人生で一度いつかは行きたかった夢の伊勢神宮


初日は、伊勢神宮の内宮・外宮に参拝してきましたよ


去年、式年遷宮が行われ、今年は「おかげ年」
一番パワーが授かれる年なんだそうです


伊勢神宮は、日本のふるさとといわれ、「お伊勢さん」「大神宮さま」とも呼ばれ、親しまれています


正式には「神宮」といい、宇治の五十鈴の川上にある皇大神宮(内宮)と山田原にある豊受大神宮(外宮)の両大神宮を中心として、14所の別宮、43所の摂社、24所の末社、42所の所管社があり、これら125の宮社の総称を「神宮」と呼んでいるそうです。


お伊勢まいりは外宮からが正式参拝です


参拝した日が日曜とあって、たくさんの参拝者がいらっしゃいました


表参道火除橋
{EE804D21-D48B-40E8-90F4-6269363E7D1F:01}

火除橋を渡り、左手に手水舎(下の写真・左上)があります。

{B07B8626-6AF5-4143-BCF5-1B0D2850FDE4:01}

心身を清めて進みます


一の鳥居
{509CA4CB-0E5F-4565-B6E9-8992C20EB436:01}

バスガイドさんが先頭きってます笑


二の鳥居
{388A4DAC-F10D-4CCE-94D5-5E2F28453E22:01}

人、ひと、人すごい~~


参道を更に進んでいくと一角に人だかりが

パワースポットの一つ「三ツ石」です

{FAB0DF23-C80A-4CCC-8E85-08EBAFF2A02F:01}

しめ縄で囲まれています。

正式には川原祓所といい、式年遷宮のときお祓いする場所です。

この石の上に手をかざすと温もりを感じるらしく、わたしもかざしてみたところ

不思議とふんわり温かさを感じました

ニコニコニコニコニコニコ


さらに進むと、見えてきました

正宮前
{18090BD8-F17D-49D1-8E17-9E4F0518EB05:01}

こちらの鳥居から先は、神聖な場所なのでカメラ撮影禁止禁止NG


豊受大神宮(外宮)に祀られているのは、天照大御神のお食事を司る神・豊受大御神(とようけのおおかみ)です。


第21代雄略天皇は、夢の中に天照大御神が現れ、教えを受け、豊受大御神を丹波の国から内宮にほど近い山田原に御饌都神(みけつかみ)としてお迎えされました。


豊受大御神は、神々にたてまつる食物を司られていることから、お米をはじめ衣食住の恵みを与えてくださる産業の守護神です。


遠い位置から
{07F5D579-EEF5-4F7B-BB54-D28F825128CE:01}

御垣内には、御饌殿(みけでん)があり、毎日朝夕の二度、天照大御神に神饌をたてまつるお祭りが鎮座以来一日も絶えることなく行われているそうです。


鎮座以来、毎日欠かさず行われている。。というと、御鎮座は雄略天皇22年。
今から約1500年前

いかに天照大御神が尊い存在か。。

すごい、、としか言えません。言葉でうまく言い表わせないショック!

古殿地
{CB91CC23-A847-4904-BFB4-2B5D6C00335D:01}


別宮に向かう途中に小さな川が流れており、そこにかかっている石橋

{6AC632DE-CDCE-4B7E-AD0A-F9000B6CA125:01}

亀の形をしていることから、「亀石」と呼ばれています。

右手が頭です


九丈殿と五丈殿(奥)
{6926EB27-D64A-4E86-B341-DC8D10655CF7:01}


御朱印帳
{223479AB-4568-423D-BA91-773BD65E2EC4:01}

伊勢神宮オリジナルの御朱印帳は、通販もしているそうです。

明治神宮のオリジナル御朱印帳と柄と色が似てますが、こちらの方が渋い紫色


御朱印
{E4C7DBF0-1351-441E-8DF9-0AE70385C4C0:01}

朱印だけなんですね~

神楽殿でいただけます

御朱印をいただくのに並んだのは初めてです。。10人くらい並んでました


御守
{3C83D8FF-F2EB-4D70-9CC0-7171F89D850B:01}

裏は「外宮」と刺繍がされています。


勾玉池
{9FBBAC1F-096C-4B47-8697-054CD03CB1F2:01}


ツアーで行ったので、時間が迫り、ゆっくりできませんでしたが、

また、参拝したいと思います


次は、内宮へ