明けましておめでとうございます。
 
昨年末(2022年12月28日)は、地方の列車で流れる景色をゆったり楽しみたいと思い、千葉県のいすみ鉄道及び小湊鉄道線に行って来ました。
 
【新宿からの道のり】
●山手線で東京駅へ。
●特急わかしおで外房線大原駅へ。
JR外房線大原駅のすぐ隣りにある、いすみ鉄道の大原駅に乗り換えます。
いすみ鉄道大原駅から、小湊鉄道線五井駅までのプチ旅行というわけてす。
👆いすみ鉄道乗り場。なんか売店の入口みたいな佇まい(たしかに中には売店もありますけど)なので、外房線大原駅のすぐ隣りであるにもかかわらず、うっかり見逃してしまいそうです。
 
ちなみに、手書きで周辺の路線図を書いてみました、、、これで伝わりますかね(-_-;)
👆大原駅で「房総横断記念乗車券」を購入しておきます。
1,730円で大原駅から小湊鉄道線終点の五井駅まで行けるうえに、途中下車OKな乗車券です。
ただし、一般的な「一日乗車券」とは異なり、進行方向から引き返すような乗り方はNGなのでご注意ください。
👆出発前にこれから乗る車両を撮影。ディーゼル車ですね。
👆車内の様子。私が乗ったときは10名ちょいの方々が乗車してました。
👆上総中野駅に到着。駅名標には次の駅として「養老渓谷」が表示されてますが、いすみ鉄道としてはここでおしまい。一時間ちょい待って、小湊鉄道線に乗り換えて出発の予定です。
 
というわけで、待ち時間の間に上総中野駅周辺を散策でもしましょうかね。ホームにある「駅周辺マップ」を参照します👇
👆ガス井戸。一応撮影したものの、なんのための設備なのかはよくわかりません、、、
👆ガス井戸のすぐ近くにある飛び石スポット。
風情はありますが、最近足腰が弱っているので、向こう側に行くのがちと怖いですね。小学生のときだったら二段跳び三段跳びなんて当たり前だったのに(-_-;)
 
小湊鉄道線で撮った写真については、次回ご紹介いたします。
 
ではまた(*´Д`)