アメリカ在住、姉妹(10歳・6歳)の母です。

次女は自閉症スペクトラムでABAセラピーを受けています。
小学1年生支援クラス在籍。
 

宜しくお願いします流れ星



1ヶ月前くらいからパート始めたんですよ。

ちょっと自宅からは遠いんだけど、週2で、子ども達が学校にいる間だけと言う素晴らしくフレキシブルなシフトキラキラ
日々送り迎えや療育で忙しい身としてはここ以外の職場なんて見つからないのでは!

みんな優しいし仕事も楽しいです気づき


でも始めるまでが大変でした真顔


夫がとにかく反対!!!物申す


本当面倒臭いこの人ー!


時間かけて遠いとこまで運転してガソリン代勿体ないし大した稼ぎにもならないのにわざわざストレス増やしに行くなんて😒


とかネチネチ言われましてねむかつき

めっちゃ下に見られてる感、、
仕事より夫のこの態度の方がストレスなんだけど🔥


うちが大富豪とかならともかく、、自分が気兼ねなく使えるお金欲しいし、家事育児ばかりの毎日で誰からも感謝されず社会との繋がりもなく。。

特に障害児育児してると孤独だし人生それメインだから、今まで頑張って真面目に勉強したり働いて来たのに行き着いた先がこれか。。って惨めになるわけですよ。
私の人生って何なんだろう、、みたいなさー。


もう子ども達も2人とも小学生になって多少時間もあるので少しだけでも働きたい!!
社会と繋がっていたい!!
ブロ友さんならこの気持ち分かってくれると思うけど、、旦那には全然伝わらなくてー無気力


だったら代わりにそのパートで稼げる金額毎月お小遣いであげるから働くのやめれば〜


とか言われて。

いやいやそうじゃないんだってば!!ネガティブ
自分で稼ぎたいの!!
(それに何だかんだ言って結局くれなくなりそうだし)
社会経験を積みたいんだってば!!


ここまで反対する理由は、私が働く事によって自分に育児の負担がたまに生じる可能性があるのが嫌なんだと思いますけど凝視

全部丸投げなので。


これまで子どもの事で仕事の調整なんかした事一切ない人ですから。
共働きだった頃でさえ💢


で、めちゃくちゃ反対されていましたが何とか言いくるめて仕事スタートして、色々覚える事がたくさんあって大変だけどやっぱりやると決めて良かった!


この前久しぶりのお給料を手にしたので、娘達と美味しいものでも食べてお買い物しようと思いますニコニコ
(旦那は抜き)







日系スーパーにあったお弁当🍱



秋!!🍁