「劇映画 孤独のグルメ」に登場する「ファンテヘジャンクッ(干しダラのスープ)」が凄い美味しそうだったので、自分で作ってみたくなりました。

 

 

 

去年6月に北千住 韓味園で食べた事が有って、優しくて美味しかったんですニコニコ

 

 

 

先ず干しタラを探してスーパー・商店街・上野アメ横等探しましたが全然無くて、色々調べたら御徒町 吉池本店で取り扱っている事が分かって買いに行きましたニコニコ

 

棒だらすきみたら等、4種類位有りました。

 

 

●北海道産 すきみたら(3枚入り) 994円

 

 

吉池本店
営業時間:9:30~20:00
東京都台東区上野3-27-12
03-3831-0141

 

 

 

 

すきみたらは1/2使用し、ある程度ほぐしてから水に漬けて塩抜きします。

 

柔らかくなるので、水を切ってから食べ易い大きさに更に手で裂いて鍋に入れ、ごま油と一緒に軽く炒め、塩抜きした水を適量・水・酒・昆布・ダシダ2種類をスティック半分ずつを入れました。

 

大根・椎茸・葱を入れしばらく煮てから、豆もやし・豆腐を入れて、最後に味を調えました。

 

 

●干しダラのスープ

 

 

スンドゥブ用土鍋で作ったので、グツグツ熱々です炎

 

 

いい感じに出来ましたよ~

 

 

優しい味でタラの旨味がいい感じに出ていますくるくる

 

あっさりしているのですが、コクも出ていてホッとする味ニコニコ

 

豆もやしがいいアクセントです照れ


タラは小さめにした方が食べやすいですニコニコ

 

 

今回は玉子入れませんでしたが、玉子・トッポギ・うどん・色々な野菜等も入れて鍋にしてもいいと思いました。

 

韓国では二日酔いを解消する料理として食べられることが多いそうです爆  笑


干しタラ3枚入ってたので、あと5回家で作れますニヤリ

 

 

一緒に食べたおかずは2品

 

胡坐自家製チャーシュー・ナムル2種

 

 

●胡坐 自家製バラ・ロースチャーシュー

 

私はロースの方が柔らかくて美味しかった~

 

 

●豆もやし&ちぢみほうれん草のナムル


ダシダ・塩・胡椒・おろしにんにくを入れて冷蔵庫でしばらくなじませました。

 

ちぢみほうれん草は今旬で、甘くて味が濃くて美味しいのでお勧めです照れ

 

 

意外と簡単だしヘルシーなので、気になった方は干しタラ買って作ってみて下さいウインク

 

寒い日に温まりますよくるくる