こんにちは〜
Twitterは鍵垢に移動。
今回は8年間行ってた習い事に終止符を打った直後に撮ったやつです笑
それでは、
【 DE10 千葉支社砕石工臨 】
4月も終盤、振り返ると今月は珍しく千葉支社砕石が2巡目もあったよなーと。
さて今回はその2巡目のホキ工臨へ。
某氏の車に乗せてもらい水郡に……
(玉川村~野上原にて)
工6841レ
DE10 1685[群]② + ホキ8B
今春大活躍の1685充当🙌
でもさよならが近い予兆かもしれない……
追っかけて西金駅へ
(西金駅南にて)
到着からしばらく経って、ついに積込開始。
拝みたかった念願の瞬間がついに‼️
小野上も終わり、ォホキの積込をまともに見れるのはここだけになってしまった……
意外と積込の音がうるさいなーと。
違う角度でも撮ってみる、
(西金駅前にて)
やはり美しい、沼りそうだ。
貴重な見学をしたけど、楽しすぎて2時間ぐらいいてしもうた(汗
ということで西金編はここまで。
ここからは新小岩編へ……
西金の時から1週間経った月曜の夜。
今回はついにホキの発送の日、今回の行先はちょい特殊……
なんか日に日にシソの人数増えてるよなぁ…
入換前の出区点検撮ったのに写真消しちゃったよ泣
(新小岩操にて)
まずは入換中の1枚を。
遠くからかすかに「進行、80m……」と操車係の作業員の声が聞こえる……
そして前照灯は点灯、当たりだ。
(新小岩操にて)
工9433レ
我孫子工臨 (北総一周工臨)
DE10 1752[群]② + ホキ8B
推しの1752が来てくれました👏
更にそれだけではなく…
ウテシさん誠意のロービ👏👏👏
さて上からも一枚……
(小松橋にて)
かなり奥の方に停車…
風も相まって望遠でバルブするのは困難を極める
隣に支部長氏いらしたのかな?
お疲れ様です。
この日は工7232Dでロンキヤが来たのでホキはシソ6番を期待したけど、そうはいかない模様…
このあとの事は最高でした。
ロービに落としてくれたウテシさんもやはり鉄。
カメラを構えた人たちとずっと話してて…
私も勇気を振りしぼって
「 DE10の中で1番使いやすいのは何号機ですか? 」……
返答はDLのエンジン音でかき消された。
でもウテシさんは指を差した……
1752の車番に。
了