【 DE10 安房鴨川工臨 】

今回は新年度1発目の房総砕石。

4日に積車で帰ってきた越中島ホキを2晩寝かせついに6日、房総へ駆り出す。

もちろん鷺沼へ、この時期ならギリ影も妥協できるからね。


                                               (鷺沼にて)

工9135

DE10-1704[群]② + ホキ6B


直前で薄雲が抜け、最高の光線で👏


夢にまで思った鷺沼の順光ホキ工臨が、今この瞬間ついに!!


追っかけ勢の撤収が早く、モタモタしてたら乗車電に置いてかれてしもた……


とりあえず木更津でスナップ。



「 機関庫を向いて、ただいま 」

亡き常駐の風景が1日だけ蘇る。



「 新入りとの共演 」

1年目の若手を横目に、老将は駆け出す。



「 僅かな時間、木更津の日常が戻る 」

木更津•請西の街を見下ろす


さてE131に乗車し、南総方面へ……

目指すは湊川。


              (湊川にて)

雲がかかり、無念の敗北……


この後は深追いせず撤収。

岩井は晴れてふとため息をつく


館山で1704が故障して現場中止かと思いきや、大原停を削りなんとか遅延回復したそう。

現場は安房小湊〜行川アイランドだったかな。


同行者の方々、並びに現地でお会いした方々お疲れ様でした。


1日でも長く凸ホキの情景が続きますように…