日曜日、在宅扱いでみてくれるところで義父が亡くなりました。20時ごろ『ご飯食べる?』『うん』と答え少し目を離したらもう眠るように亡くなっていたそうです。あちらの方もかなり動揺したようです。あれ?さっきまで会話してたのに…。
前日から39度以上の熱をだし、酸素も88%でそろそろ危ないと朝、医師から電話がかかってました。
昨日、葬儀も無事に終わり20日ぶりに家に義父は帰ってきました。せん妄でボケて家に帰りたがっていたものね。
昨年、義父は主人と葬儀場を巡り場所とプランを決めていたため、すんなり決まりました。
家族葬で親戚は葬儀前の何日かに顔をみていただきました。
お嫁にきて18年。義父を引き取り同居始めて16年。酒飲みで大変な義父でしたが、介護は大変でしたが晩年性格がだいぶ穏やかになりました。
自分の母と義父、2人の介護人が一気にいなくなってしまいました。
長い間、2人を病院に連れて行ってたので淋しいですよね。
しばらくはボーッと過ごそうと思います。
落ち着いたらいままで行けなかったお友達とのランチや夜も遊びに行けなかったので楽しもうかな。今はそんな気分にはしばらくなれませんが。

とお別れして20日経ちました。まだまだ何かにつけて涙ぐみ日が続きます。
そう。2年前に母と行った某所で行われているチューリップフェスタの記事をみて一緒に行ったことを思い出して涙ぐむ。
実家に行くと、時々ここの角で母が来るのを待っていたのに…。駅から徒歩2分と近いため、あちらこちらお店の思い出してがありすぎてツラい。
それこそ江原啓之さんなら突然行ってしまった母の言葉を代弁してくれないかな。とかいろいろ考えてしまう。
もう1度会いたくてたまらない。


朝はやはりボケてしまっていた義父。介護タクシーお迎えの時間になり頭がハッキリしてくれ、無事に入居完了。
昨日は息子が夜中2時半に呼ばれて、

『この部屋で昨日4人死んだって看護師さん言ってたよ』

と言われたそうな。じいちゃん…。我が家だし。病院じゃないよ。看護師さん来る日じゃなかったし。
市の介護認定調査が来たときも頭はハッキリとしていた。と思ったが、帰ったあと

『ねぇねぇ。さっき俺の部屋にあったゴミを業者が取り合いしてるの。縄張りみたいなのがあるんだろうね。』

じいさんの6畳間から出るゴミってたかが知れてるじゃん?だれが取り合いするんだ?しかもずーっと隣の部屋にいたさ。わたし。ヘルパー以外来なかったよ。

こんな面白い話も聞けなくなるんだな~と思うとちょっとさみしいかな。