とくに今週は慌ただしかったです。
火曜日に検査入院しました。
心臓に不調があったから・・・
朝1番に行って、病室に上がって
尿監査と血液検査して、
胸部レントゲン撮って、心臓部分のエコー撮って、
そうそう、造影剤アレルギーがあるので
それを防ぐためのお薬を
入室した際に6錠飲みました。
検査用の浴衣に着替えていたら、看護師さんと
担当の先生がみえて4カ所マジックで脈の取れるとこを
印した場所を見て右手の部分に管を入れることを決められ
左手に点滴用の針を入れられて
いざ検査ですよ(;^_^A
車いすで6階から1階のカテーテル室へ、
もうね検査ではなく手術室でした。
検査台に乗って心電計をはめられ、
点滴もして(アレルギーが出ない薬を入れてたみたい)
いざ麻酔注射。息子からこれが痛いと聞かされていたから
覚悟してましたが手首に刺した針の痛い事><
後は上空を回る機械が明るくなったり暗くなったり
ときどき看護師さんが「大丈夫ですか?」と聞いてくるので
「動悸がするだけで大丈夫です」と答えてました。
すると「もう4分薬を入れます」って・・・
でも異常なかったです。
先生も「正常でしたよ」って、おっしゃって、ほっとしました(*´ー`*)
そのあとは、管を通した右手首をがっちりテープ
動脈なので圧迫しないと出血するそうで、
動かさず下げないように言われました。
そして車いすで病室に、1時間くらいかかったかな?
疲れました(*´ー`*)
今日はここまで・・・
