70gまで落ちた体重を増やすことができませんでした。
やはりその子だけ別にして、暖かい保育器みたいにして、
付き添ってミルクをあげたほうがよかったのでしょうか?
キャロルが抱きしめてくれるし、
取り上げると不安がって泣くので、一緒にいさせたのですが・・・
あっけなく逝ってしまいました(´;ω;`)ウッ…
もう一人の子は100g超えていて、
授乳する力があるようで、10g増えていました。
100g切った子の育児は難しいです。
何度経験してもまだ努力が足りないです。
もっと勉強しなくては・・・
何かが足らないのでしょうね。
獣医の先生に言われました。
うちはまだいいほうだと、ほかのブリーダーはなくなる子が多いと・・・
そうなのかな?でも助けられたかもしれないと思うと心が悲しみで・・・
まだもうひとりいるのですよね。
めげてはいけませんね。
モモちゃんの出産も始まるし。
彼女は初産だから。余計に心配です。
つらいけど、頑張ります。
トイプー専門のサイトはこちらです。
日々のプーたちを載せています。
我が家のフードです。
悲しんでいられませんね。逝った子の分まで今の子を元気に育てなければ…
皆さんもいい1日を![]()

