体力限界。心も^^;
 
でも、息子に頼むには距離がありすぎ・・・ということで、主人の運転で、
 
連日のお出かけで、あまりいける気力ではありませんでした。
 
でも、心ってげんきんですね。
 
選ぶのも大変なほど写していました。3回に分けて・・・7日の日に行ったものです。
 
できるならば、泊りがけでゆっくり行きたい所でした。
 
今日は清内路の花桃
 
イメージ 1
 
 
イメージ 2
 
 
イメージ 3
 
 
イメージ 4
木曽路を上がって、妻籠宿から長野、昼神温泉に抜ける途中の
 
清内路に花ももが植えられています。
 
昼神温泉やほかの場所にも増えてきていますが
 
最初見たのはここでした。
 
赤や白に混じって、1本の木から赤やピンク白い色の花が
 
はじめてみたときはビックリでした。
 
源平桃って、どこかの植木屋さんが教えてくださって、
 
我が家でも植えてみましたが、木々も花々もそれに合った土があるんですね。
 
照手姫という花桃は元気に咲いてくれたけど、ここのこの花は、
 
この場所で観るのが一番だと感じました。
 
 
花も出会いがあって、薄墨桜に会えなかった今年。
 
清内路の花桃の満開に、数年ぶりで出会えました。