何もできない日々、先生も無理するなと言う。
 
でも、前ほどではなくても動いていた年末年始でした。
イメージ 1
刺身を切って、なまこ酢を作って、できあいのものを切って飾っただけですが、
 
すこしは動けるようになったのかな?
 
今年はブリや鮭といった、大き目の魚をさばくのがなかったからかな?
 
見た目だけはきれいでしょ^^
 
年越しそばは、一人ずつ冷凍のものを、山菜とえび天を足して・・・
 
あ!ねぎ出すの忘れた^^;;
 
イメージ 2
主人は会社、上の子は大学・・・
 
大きいほうが主人、同僚の方も見えるということで、
 
小さいほうは息子・・・食べきれるかな?
 
大根なますと卵焼き、ちらし寿司はすこし酢をきかせて、
 
いたむと怖いですから・・・
 
かまぼこの飾り切り、簡単そうで難しかったです。
 
もっと細めの幅ですね。2切れ入っていますが、1切れだけ飾り切り・・・
 
普段しないとばればれですーー;;
 
何とか持っていきました。どうなるんでしょ。
 
下の子2人で・・・平日同様のお正月です。
 
上の子がどこか行きたがっていました。初詣。。。お札を変えてこなければ^^