我が家には、今まで5匹の出産できる女の子がいて、
 
子育てが違っていました。
 
一番犬は、わが子を愛しいつくしむ、とても理想的なママです。
 
が、アビーにいたっては、生まれても追いやるんです。
 
悩みました。調べてみて、
 
 
自分が育てられる、子数限界があるとわかりました。
 
今回2匹のうち、1匹はすい方も下手でしたし、見るからに危ないと感じました。
 
本能でしょうか?生きられる子だけを育てるんですね。
 
 
ボンちゃん、ミルク、アリスに関してはほかの子でも、頭数が多くても
 
育てられる子だとわかりました。
 
アビーは、元気な子1匹が限界なのだと思います。
 
 
すい方の下手な子は、小さな注射器で練習します。
 
体温低下のときは、ブドウ糖か人が甘いと感じる以上の甘さの砂糖湯
 
を与えます。
 
 
ブラウン・ココアは、気まぐれです。排泄の世話をしない親です。
 
それでも授乳は必要なので、アビーの2匹をお願いしたら、2日目頃から
 
注射器で飲まなくなり、体重は増えていたので、授乳できたようです。
 
排泄も、2・3日私がしていましたが、今はちゃんとしてくれているようで、
 
お腹の張りもありません。
 
 
ひとまず、今の3匹が巣立てば、今回の出産育児はひと段落しそうです。
 
毎回いろんな事がありますが。。。少しずつ教えてもらいながら
 
もちろんプーたちにです^^がんばります。