


5日から10日の間、生まれる気配がなければ、計算からいって7日に
レントゲンを撮ってきます。毎回書きますが、骨盤の産道の幅と
胎児の頭の大きさを見るためです。胎児の頭が大きければ、手術になります。
食欲旺盛で、元気なミルクです。
腹バリもあて、お産用の箱も準備できました。
後は、へその緒を縛る糸とタオルと体重計。
ケージの中に段ボール箱を入れて、何枚もの新聞紙をしきます。
陣痛の痛みからかダンボールを引っかいたり、新聞紙を引きちぎったり、
それが始まると、出産の合図です。
今回は、出産の間がかなり開いた気がして、ましてや思い入れの強いミルクなので
かなり緊張しています。
もうそこまできていますね^^vガンバ!!