アニメ「ヱヴァンゲリヲンQ」が始まりました。
息子2人とも好きなんですよね。下の子は特に、プーたちのボス。
いなくなるとわがままかってする子がいて、収拾がつかなくなります。
だから、あきらめていたのですが、
外出が少ない子なので、行かせてあげたくて、最終時間の夜ならば
プーも落ち着くだろうということで、2人で行きました。
普段は、甘い私も叱ると怖いらしくて、落ち着くようになりました。
方法は、空のペットボトルを机や手でたたいて、音で、
「怒ってるんだよ!」と教えることにしました。
もちろん、吠えすぎたり、騒ぎまわって、落ち着かないときだけです。
男の子が多いので、興奮すると、うっかりトイレ以外でマーキングーー;
頭数の多い場合、1度に落ち着かせるのは難しいです。
最近は、ペットボトルをそばに置いただけで、ソファや自分の場所で、
静かにするようになりました。
何かで読んだのですが、見えないところで音を出して、短い言葉で
注意するのがいいとか・・・それも無理なので、500mlのペットボトル作戦です。
チョコ君だけは、よく無駄吠えするので、首の後ろ側をつまんで
鼻の所も軽く上だけ握り、(口全体を押さえてはでめです)
耳元でささやくように「しずかに・・・」を繰り返していますが、
まだまだですーー;ブラウンは自己主張が強いです。ライバルのチャッピーに
見られているせいもあるのかな?多頭飼いのしつけは日々勉強と持続力みたい^^;
食事も、排泄も済んだので、落ち着いてくださ~~いとばかりに、
吠える子に注意したら、それぞれの場所で寝ています。
もちろん吠えるのは・・・チョコ
車の音は知っていて、子どもの車が止まると興奮します。
帰宅するまでは、寝られません。
子どもたちが、久しぶりに兄弟で楽しい時間を過ごしてきてくれるといいなと、
思う今日です。
今、後ろで寝ながら、いびきと寝言を言ってる子が2匹ほど・・・
こういう時間が好きです。