今日は、食べ物の話。
ショップなどに行くと犬のおやつなどが売ってあります。
でも、それってずーっと置いてありますよね。なかなか腐りません。
防腐剤が入っているから・・・
最初のボンちゃんを飼い始め、何でも買ってあげたいなぁ。なんて
思っていました。
でも、健康も心配で、折あるごとに、かかりつけの先生に聞いていました。
人の食べ物は、味がついている分、犬にはよくないのですが、
味がついていないものやチーズでも、子ども用のものなど
塩分が少ないものであれば、そちらのほうが安心だといわれました。
腐るということは、自然に近いのだと感じます。
我が家では、ゆでることもありますが、野菜やチーズがおやつです。
果物は、糖分をとりすぎるのですこしです。
食事は。食べられれば大き目の硬いフードです。俗に言うドライフードですね。
ティーカップのアビーも大粒です。
歯の手入れが行き届かない場合を考えての食事です。
硬く大きいほど、歯石などがたまりにくく、歯を丈夫にしてくれます。歯ぐきも^^
あとは、食欲やウンチの状態でようすをみます。
ちょっと、食欲のない子が食べなくなってきました。
特にアビちゃん。季節の変わり目など1日1食です。
先生にお聞きすると、お腹がすけば食べるから。ほかの症状が出なければ、
様子を見ているだけでいいといわれます。
おやつの話からずれますが、主治医は1つ、元気かどうか。
2つ、おなかの調子。3つ、嘔吐するかどうか。
3つそろったら、診察という目安でいいと言われました。
さすがに、血便したら、至急行ってね。
わが子たちはこんな感じで暮らしています。