イメージ 1
 
写真は今日で、10日目になるココアの赤ちゃん。只今111gです。
 
ママは、授乳も排泄もさせなくてーー;
 
この子の体調がまず1番気にかかっているこのごろです。
 
ミルクは、3匹とも順調で、大きすぎて6日目になる今日は、300gになる子
 
250gの子2匹で、ママの母乳が足らない様子ーー;
 
ママも疲れ気味で、ケージから出してとお願いされることしきりです。
 
あまりお乳も張らない様子、人口乳の追加も考えています。
 
 
写真も記事にもしていませんが、ボンちゃんも10日に5匹産みました。
 
子どもの大きさにはちょうどいい130g台の子どもたちなのですが、
 
出産してから昨日くらいまで、生命力のない子がわかるのか、その子をくわえては
 
移動する状態が続いていました。
 
母子ともに元気といえる状態ではなくて、今日になって、疲れて寝ている
 
ボンちゃんを見て、もうしばらくは、さりげなく様子を見ることにしています。
 
こちらも母乳の出が悪い感じで、2匹の子には、追加で人口乳をあげています。
 
 
まぁ、ミルクの子以外は、母子ともに要観察のままとベビーです。
 
体重を量るとき、ミルクとボンちゃんは、心配そうにケージに足をかけ立ち上がってみています。
 
が・・・ココアが1番自由びと?ベビーに人口乳を飲ませたり、排泄を促したり
 
体重を量ったりと、1日の半分くらいは私の手の中にいるのに、
 
広いケージの中で、寝ていますーー;なにをかんがえているのかな?