イメージ 1
 
土曜に連絡あるとのことで、まったり過ごしていた金曜日
 
連絡がありました。
 
胆のうの状態もよくないけれど、肝機能の数値が、それで高いのも納得できず、
 
血液検査の結果を待っていました。
 
昨年末同様の、アレルギー反応が高かったとのこと。。。。
 
3種類のフードが我が家にはあります。
 
妊産婦や1歳未満児用の高カロリーで小粒のフード
 
1才過ぎて、カロリーほどほどのラム肉で作った大きい粒のフード
 
アレルギーのこ向け魚で作られた大粒のフード
 
どれも乾燥フードです。
 
粒が大きく、硬くて心配はしましたが、歯石がたまりにくくあごを丈夫にします。
 
水分は別にお水を飲むのでかえっていいのです。
 
 
夏など暑いときには、きゅうりなどのスライスをあげています。
 
そこで、マロンも魚のフードをあげていました。
 
と、思っていましたが・・・
 
私が用意できない朝は、ほかの方たちで用意していました。
 
^^;;誰とは言いませんが、そのとき、肉のほうをあげていた様なのです。
 
今回厳重注意です。
 
ですが、症状もひどく、ステロイド薬を使います10日ほど・・・
 
 
結果が悪ければ、あう食事を見つけなければならなくなりました。
 
 
あまり神経質になってもいけないと思いつつ。。。。。
 
子育てしていて、子どもがアレルギーで必死だったときを思い出しました。
 
今、その息子は、相変わらずアレルギーで喘息やアトピーがありますが
 
淡々と生活しています。
 
 
まぁ、気負わず、焦らず、すごしていきます^^v
 
 
胆のうのほうは、今朝少しおなかを押してみたら、嫌がりました。
 
時々いたいのだと思います。
 
辛いだろうけど、まずアレルギーから治しますmm